![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11581046/rectangle_large_type_2_4d6b2e38bea09cc1a66b6709037d5604.jpeg?width=1200)
Step1 質の高いオンラインサロンの作り方
1.自己紹介
はじめましてLILYです。
私はセルフマッサージ専門のエステティシャンとして活動しています。
(2019年3月現在)
・インスタグラムのフォロワー55,000人
・オンラインサロンメンバー216人
・Voicyのフォロワー7,000人
SNSの数字的には中途半端な状態で、特別有名なわけではございません。
しかしオンラインサロンに関しては、自分のサロンが一番質が良い!と思えるくらい自信があります。その証拠として、退会アンケートに感謝の言葉が書かれているこや再入会が多いこと、私のオンラインサロンの運営方法を知るために、わざわざ東京から京都まで会いに来る方もいらっしゃいます。
また、DMMさんの担当者様から、他のオンラインサロンオーナー様に一押しして頂けるくらい質の高いものになっています。
私がオンラインサロンを始めたのは2017年8月8日。まだオンラインサロンはメジャーではなく、DMMさんから声を掛けた著名人が開いているものでした。私は無名でしたが、私の方からDMMさんに「オンラインサロンを開きたい」とお伝えしました。
そんな私だからこそ、集客方法や工夫したこと、オンラインサロンをやっていて良かったこと、失敗したこと、ビジネスの発展につながったことなどを、お伝えできると考えています。
一人でも多くの方が、ご自身のスキルアップや、世の中への社会貢献の一つとして、共に成長していけるオンラインサロンを開かれることを願っています。
【他のDMMオンラインサロンとLILYのサロンの比較】
①サロン在籍が1年以上のメンバーの割合
・他のDMMオンラインサロン平均→8.85%
・LILYのサロン→23.6% (現会員数216人中51人が1年以上在籍)
②平均在籍日数
・他のDMMオンラインサロン平均→134日
・LILYのサロン→168日
※現在入会中の会員のみカウント
※一度退会して入会しなおした会員の日数はリセットされるので、そこを含めると若干数値があがります
※現在入会中の人の在籍日数は入会してから今日までの在籍日数でカウントしています
2.なぜオンラインサロンを始めたのか
私は今まで、自分の作ったマッサージ、ダイエット情報、体の知識、メンタル面に関する事を、綺麗になりたい女性のために発信してきました。
しかしSNS上で書けることには限界があり、時間とお金をかけて沢山研究をし、学んできたことを、本当に学びたい人に伝えたいと思う気持ちが強くなりました。 そこで自分の知識や情報、自分の心を守るため、そして本当に私を信頼し、その知識を大切に扱ってくださる方だけに、もっと沢山のことを伝えたい!という思いから始めたのがオンラインサロンでした。
私がオンラインサロンを始めたのは2017年。まだ「オンラインサロン」が
世の中にあまり知られていない時に、DMMさんに依頼をし、WEB上の美容
スクールとしてスタートしました。
3.オンラインサロンオーナーに向いている方
オンラインサロンは、とても素晴らしい仕組みです。多くの方にオーナーになられることをお勧めします。
開設自体は難しいものではなく、SNSと同じように誰でもオンラインサロンオーナーになることができます。
その中でも特にオーナーにぴったりなのは、以下の方々です。
・ファンや生徒さんをお持ちの方
・コミュニティをお持ちの方
・元々技術や知識、経験をお持ちの方
・何かに特化されたプロの方
今まで無料で教えてきた知識を、有料化することで「本当に価値がある情報」を「本当に知りたい方だけ」に伝えることができるのもオンラインサロンの魅力です。
どこに住んでいても学べる、どこに住んでいても活躍できる人を増やしていけるのもオンラインサロンだと考えています。
またオンラインサロンには様々な形があります。
・コミュニティ+スクール
・コミュニティのみ
・完全スクール形式
・新しく価値を想像していくもの
・ファンクラブ
このようにどんな形でもできるものがオンラインサロンです。
4.オンラインサロンを始めてからの変化
オンラインサロンを始めた当時、インスタグラムのフォロワーは約25000人。セミナー活動などをほぼ一人で行っていました。
DMMさんでオンラインサロンをスタートし、最初は30名募集。その後60名、90名…と増えていき、2019年3月現在は200名以上のサロンメンバーがいます。
オンラインサロンを始めてからの大きな変化の1つ目は「仲間ができたこと」です。
サロンメンバーはお客様ではなく、同じ価値観で集まった仲間です。私が何かをしたい!発信したい!という時には、アドバイスや意見を貰ったり、中にはスタッフとして活動してくださる人もいます。
2つ目は「オンラインサロンをきっかけに本の出版が決まったこと」です。サロンメンバーが5時間ほどで0名から30名、2次募集時に30名から60名に増えたことが(株)KADOKAWAの担当者の方の目に留まり、オファーを受けて2018年12月に出版を致しました。
私はインスタグラムからのオファーではなく、オンラインサロンから出版のオファーをいただきました。
3つ目は「本当に伝えたいことが伝わるため、色んな方のお役に立てている実感があること」です。
私のオンラインサロンをきっかけに
・ダイエットに成功された方
・起業された方
・結婚などの新しい一歩を踏み出した方
など沢山いらっしゃいます。
今まではSNS上だけだったのが、オンラインサロンになり、もっと沢山の質の高い情報を伝えられるようになりました。
またその情報を信じて行動してくれる方達の人生がどんどん変わっていること、そのお役に立てていることがすごく嬉しいです。本当の価値創造ができる場になっていると思っています。
他にも、
・安定した収入が入る
・仲間からフィードバックがもらえる
・心から信じてくれる仲間がいるためモチベーションが下がりにくい
というメリットがあります。
オンラインサロンはgiveした分だけ返ってくるオーナーにも、学べば学ぶほどリターンがくるサロンメンバーにも、ALL WINの仕組みだと考えています。
5.DMMさんからのコメント
私のDMMの担当者さんに、客観的に私のオンラインサロンを分析していただきました。
・会員数が順調に伸びている(実はかなりすごいことです)
・会員の発言が多い
・会員のアクティブ率が高い(投稿を見ている人数の割合が高いです。約7割の会員がアクティブです)
・会員の投稿に対して会員がコメントしている(よくあるサロンではオーナーのアクションにのみ会員が反応していることが多いです)
・オーナーと会員の1⇔Nの構造ではなく 会員同士での交流も活発でN⇔Nの構図を作ることができている
・Facebookの新機能を理解し活用している(できていないサロン結構多いです)
・コンテンツが多様(画像・動画・会員を巻き込んだチャレンジなど豊富なコンテンツがあり飽きさせないというのがすごい)
・会員それぞれの誕生日を祝ったり、ひとりひとりへの返信など気配りがとてもすごい
・不満を持って退会した人が非常に少ない
・ほぼ毎日更新がある
・ネタ切れしていない
・オーナー、会員共に居心地の良い場所になっている
・サロンコンシェルジュのみなさんは会員ですか? そうであればみんなでサロンを作り上げていく高い空気感がありとても良いです。
まとめますと、会員が参加しやすい空気感を作ることに成功し会員をうまく巻き込んでいるているというのが大きな強みです。
また、一方的な情報発信ではなく会員に対して質問をしたり自然と会員の発言の機会を作り出しているのは非常にうまい方法だと感じます。
6.一期生オンラインサロンメンバーからのコメント
次に、開設当初から在籍しているメンバーさんにも在籍し続ける理由を聞いてみました。
①どんな理由よりもとにかく自分が楽しい
②自分のペースでサロンをみていけるということ。
③どんな事を発言しても、メンバーみんなが受け止めてくれるという事。本当に安心して居れる場所です。
④このサロンがあり続ける限り、ここの情報が私にとって財産になる。
こういったオンラインサロンは、主催してる方の情報のみという事が多いですが、LILY PRESENTSはサロンメンバーみんなで作っていくサロンなので、凄く面白くて飽きないです。
⑤落ちている時、怠けている時、日々自分を見つめ直すきっかけをくれる場所は他にない!見つめ直したり、背筋を正すきっかけをくれる場所=この場がなかったらもっとダラダラしてるかも…なんて思ったりします。そう思うとやめれません。笑
私は、上記のようにオンラインサロンを始める前と後とでビジネススタイルもステージも変わりました。オンラインサロンがなければ、今でも一人でガムシャラに働いていたと思います。
私も、最初からうまくいったわけでもなく、試行錯誤しながら進んで来ました。私の今までの経験が、これから開設する方、開設はしたもののどうしていいのか分からない方へのお役に立てればと思います。
次回からはオンラインサロン運営に関する具体的なノウハウを、ステップごとにお話します。まず初めに、オンラインサロンを始める段階において大切な準備についてです。
こちらからどうぞ→【Step2 準備8割。質の高さは準備で決まる。】
【ステップ一覧】
・Step1 質の高いオンラインサロンの作り方(無料記事)
・Step2 準備8割。質の高さは準備で決まる。
・Step3 超重要!サロンの質はメンバーで決まる。集客方法とそのコツ
・Step4 始めが肝心。私が小規模サロンから始めて成功した理由。
・Step5 主体性を持つメンバーに育てる。〜メンバーを巻き込み、退会率を下げる〜
・Step6 長く続くサロンのコツとは?〜仕組み化する〜
・Step7 オンラインサロンの新たな可能性
■オンラインサロンはこちら→
「Lilyのセルフマッサージ〜毎日の少しずつで5年後を変える〜」https://lounge.dmm.com/detail/574/
■著書
「10日間で、あなたの体はヤセたがる。 肉、筋、骨! 全身が美しく整うキワ攻め深層マッサージ」(KADOKAWA)
■インスタグラム
https://www.instagram.com/lilypresents
■Voicy
https://voicy.jp/channel/753/3043
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78029174/profile_db8402d107f2d21b89fb58d02826c26b.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
質の高いオンラインサロンの作り方 7Step
DMMオンラインサロンを開設して約1年半。 無名の私が、オンラインサロンをきっかけにたくさんの変化を遂げてきました。 DMMさんからも質の…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?