見出し画像

より良い子育て環境を求めて住む場所を変えていきます

孟母三遷の教えに従って


我が家は年末に引っ越すことになりました。

区内での引っ越しなので、引き続き港区には居住します。

子どもたち二人の通うインターナショナルスクール(二人とも違う学校ですが)にさらにアクセスが良い場所に住みたいと思っていたため半年以上物件を探し続けていたのですが、偶然にも長男の通学路の途中に位置する素敵な物件とのご縁を頂いたので、購入することにしました。

長男は現在6歳ですが、彼が生まれてから数えると、今回で5件目の物件です。

私は子どもが生まれてからは、
孟母三遷の教えに従い、子どものより良い教育環境を求めて住む場所をどんどん変えていくことにポジティブな考え方です。ですので住む場所を固定する考え方には逆に否定的です。

今回は長男が小学校に通うという意味では最高の立地ではあるので、私の海外転勤がない限りは、少なくとも向こう5年くらは引っ越しはしないのではないかなと思いますが、長男がどこの中学校に行くか、そして次男がどこの小学校に行くかで、また引っ越しを検討しているかもしれません。

賃貸か購入か?

実は私は今30代後半ですが、今まで不動産は所有していたものの、自分の住む物件を購入したことはありませんでした。

今回も、元々は賃貸で探していたのですが、何ヶ月探してもなかなか賃貸で私たちの条件に合う物件に出会うことが出来ず、少し賃貸物件探しを休憩していたところにたまたま今の物件と出会い、「これはまさに私たちが求めていた物件!」と思いすぐに問い合わせ。問い合わせから1ヶ月後には購入を決めていました。

購入といっても、ずっと住むつもりはなく、子どもたちの成長に合わせて住み替えていくつもりです。ですので、住み替えが出来るよう、資産性の高いマンションに住むことが必要不可欠。ですので、マンションの資産性ついて夫婦でものすごく勉強、検討した上で購入を決めました。

孟母三遷をしていく上で、常に住む場所を状況に応じて変えていける状態にしておくことが重要です。

そのためにも、

  • 所有するモノは必要最低限にする(サブスクも上手く活用。)

  • 賃貸に住む(不動産での資産形成をしないのであれば賃貸でも良い)

  • 持ち家にするのであれば、出来る限り資産性が高くコスパの良いマンションを購入し、リセールに備える

  • ほぼフルリモートで場所を選ばない仕事に就く(通勤を気にしなくて良い)

あたりがまず重要なのだと思います。

それに何より、人生一度きり!より良い場所を求めて色んな所に住むのも、慣れてくると結構楽しいです。引っ越しのたびにモノが整理されて減っていて、荷物も少なくなり、より引っ越しが楽になっていくので、フットワークもどんどん軽くなっている気がします。

次の引っ越しに向け、我が家はその準備を楽しく進めています。

これからも、子どもたちにとってより良い環境を求めて、
直感でここが良い!!と思える場所に出会えたら、どんどんまた住む場所を変えていくのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?