育児。責任とプレッシャー。肩の力をなるべく抜いてベストパフォーマンスを目指す。得意・不得意分野を自覚して活かす。アスリートのように。
戦友のみなさま、本日もお疲れ様です!!
私は非常に疲れでいます。。フラフラです→
こんなことってある?泣きっ面に蜂です。
ここに書いたばかりの記事が消えました、
今、目の前で。
でもくじけない。絶対負けない。w
これは私の脳内メモリーとの戦いです。
もう一度書いたら、きっとさっきより良い記事になる。
✨🐝✨
「経験してみなきゃわからないよ!!」ってセリフ、
言うのも言われるのも一番嫌いかもしれない。
が、しかし、育児に関してだけは
この、常に、肩の上に重く乗っている
「終わらない責任感」のプレッシャーだけは、
乗せて歩き続けてみないと
リアルにはわからないものなんじゃないか、と。
今、ガチガチの肩をさすりながら思っています。
赤ちゃん育児時代は、それこそ
「目を離せない」=「目を離したら我が子の命に関わる」
こんな、まるで比喩かのような緊迫した状態がずっと続く。
前にコメント欄でも、
「子供がベッドから落ちてしまって今病院の帰りです」
読んだだけで、同じ経験をした時の自分の混乱を思い出して
泣けてきました。
「責任」と「失敗すればどこまでも自分を責める」はセットであり
逃げることができない。
もう逃げられるもんなら逃げたいよーー!!って泣きたくなる
瞬間やら数分やら数時間なんて、ザラにある。でも、逃げない。
そう、責任ってこんなに重たいものなのか!とビックリする
くらいに辛いのに、こんなにも重たいプレッシャーからすら
結局逃げないって、すごいなっ、て。
逃げ出さない「重り」になっているのは
ただ一つだから。すごいよってなる。
それは「我が子への愛情」。
改めて、すごいって、
他人事みたいに感動しちゃう。
8歳と10歳になった我が子たちへの責任も、
赤ちゃん時代とはまた違うベクトルで存在していて。
その存在感は日に日に増していき(きっと今そういう時期)
肩が重たすぎて泣きそうになることが多々ある。
引き続き、命を守るのももちろんだけど、
今度は、オトナになった時にサバイバルできる人へと
育てなくちゃいけない!!というプレッシャー。
#目指すべき育児ゴール はどこ?
決して安くない月額制の保健室への参加、本当にありがとうございます。こちらのサポート機能は、支援が必要な子供達のための募金箱として使います🎁募金したい時にお使いください。一年の終わりに代理で寄付させて頂きます(noteでご報告しますね)