![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46848877/rectangle_large_type_2_775cab72c8d027cb446069309b16d82e.jpeg?width=1200)
堂本印象展へ[翡翠]
木華開耶媛の絵で有名な堂本印象展が、近くの美術館で行われるとのことで昨日行ってきました!
私は女性の官能っぽさや美しさのある絵がとても好きなので、そういう絵や画家さんに出会う度に心が喜び幸せになります。
そんな美しい絵がご近所に来てくれると知り、拝見出来る日を楽しみにしていました!
ちょうど雨降りで、館内は人も少なく、ゆっくり拝見することができました。
美しくて静かな庭園もあり、とても素敵な美術館〜paramita museum〜
本物の絵は、とても大きくて、本当に美しかった。
じーっと絵を見つめていて感じたのは、自分の心が透明になっていくような、美しいを超えると無になっていくのかな。
撮影NGでしたので、外の看板の絵を載せておきます♪
見ていて気になってしょうがなかったのが、媛がつけている翡翠の様なネックレスとブレスレットです。
木華開耶媛は沼河媛でもあるんだ。(あくまで印象さんの描いた絵の見解ではありますが)と思いました。
堂本印象について私は全然詳しくはないのですが、生で見て感じたのは、とてもとても繊細で美しく透明感を感じる絵だな‥ということと、とても勉強熱心で好奇心の強い方であったと概要説明に印象さんのことが書いてあり、なるほどその通りな思いが湧きました。
他にもたくさん作品があり、私は特に、宗教や人の意識について描かれたものが気になり作品をゆっくり拝見させて頂き、そこには、表現したい真っ直ぐな想いと、少しの遊び心も込められている様に思いました。印象さんの絵に出会えてよかったな、幸せだなぁ。と静かに一人感じてました。
それと、どなたかのブログで目にしたのですが、今日、3月3日は瀬織津姫の誕生日であるそう。(諸説あると思いますが)
おひなまつりですね✨💕
以前、瀬織津姫の謎にはまり色々調べていましたが、最近はあまり気にならなくなりすっかり遠のいていました。
それぞれの人の心に瀬織津姫が宿っているとすれば、私の中の瀬織津姫は、木花咲耶姫と沼河姫も共にイメージの中で合わせ感じ、祈りたいなと思いました。(あくまで私の見解ですので、全然違うのかもしれませんが、私は人それぞれが感じるものを尊重する世界が好きなので、そうしています。)
というのも、近所にある小さな神社の御祭神に、沼河の名前が入っているのだけど、沼河姫とは書かれていないので、そこに来る人の中には沼河姫のことは頭に浮かばないよね‥、なんだか妙に気になるなぁと数年前に思ったことと、最近翡翠が気になって仕方なかったので、今回色々繋がったことがありました。(私はそういう探求が好きです。)
これからは、私たち一人一人の中にある、神性を思い出して繋がり直し生きる時だと私は感じるので、私自身をはじめ、共に生きる皆さんの心の中の神性(男性女性関係なく共に)が煌めいて、心弾ませ楽しく、この時代を共に生きるみなさんと生きたいなと私は思っています。
印象展では、他にも素晴らしい作品がたくさんあったのですが、翡翠のことを書いたら心がすっきりしたので、私が伝えたかったことは書けたようですので、終わりにしたいと思います。
3月3日、お雛様に美しい姫への想いも込めて楽しく今日も過ごしたいと思います✨
読んでくださりありがとうございました!