初めまして、と趣味の棚卸し。
初めまして。かじゆりです。
note…使い方も使い道もイマイチ分からなくて
ずーっと触れてこなかったのだけれど。
最近わたしの周りで #趣味の棚卸し
が流行っていて。
たかさんや
【ブログ更新】
— 古山貴大(こやまたかひろ)🐸 (@taka20161201) April 26, 2019
ちょっとした趣味や好きなことの棚卸しをしてみた。
ほかの人のも気になる…!
心の余裕を忘れない https://t.co/Ww04ETfbn1 @taka20161201さんから
くるみちゃん
自己紹介みたいなものを書きました。
— kurumi 🍞 (@_krm11) April 29, 2019
わたしも「意外!」って言われたかったけど、意外性はなさそうです。
よかったら読んでください…!https://t.co/9CzzeYaGqO
色んな人の新しい一面を知れるのいいなぁ☺️
と思ったので、勢いで始めてみました。
お時間ある方、少々お付き合い頂けましたら幸いです。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
わたしの好きな事、まずは何と言っても
★旅行、旅
子供の頃の家族旅行がその始まり。
毎年どこかに出かけては美味しいものを食べて
海に入ったり、温泉へリラックスしに行ったり。
人の心を豊かにしてくれるものと
信じて疑わなかったので
旅行に携わる仕事に就く!って決めて
大学も観光系の勉強をしていたり。
今は旅行会社で働いてるし
国家資格と添乗員の資格も実は持ってる。
少し前まで休み見つけたら韓国サクッと行ったりしてたなぁ。
最近は去年の年末に行ったヨーロッパひとり旅。
クリスマスマーケットをどうしても巡りたい欲に駆られた結果ひとりでヨーロッパ。笑
とっても楽しかったからいいの!
★スポーツ
あんまりこの界隈では公言していなかったけれど
スポーツは観るのもやるのも大好き!
水泳とバドミントン、陸上はそれぞれ
8年/7年/5年やってたよ🏊♀️🏸🏃♀️
観る方は本当に幅広くて
実業団の男子バレー、ラグビー、柔道…何でも!
特に好きなのは小学生くらいから父と弟の影響で野球!
巨人のキャプテン(坂本勇人)が好きって言うと
ミーハーって言われがち。
でもね、彼が青森光星学院にいる時から好きで
持ってるユニフォームは1年間しか
着用してない背番号【61】。
球場で生観戦する時には
後ろ指指されようが、今も61を着てる。笑
ちなみに巨人のフロントはあまり好きではありません。
そして箱根駅伝!!
母校が強かったから思い入れが強くて今もお正月は家から出ずにテレビの前にかじりついて観ているなぁ。
★ディズニー
これも小さい頃から家族でよく行っていたのがきっかけだと思う。
学生の時は年パス持って授業終わりに
フラフラとグッズだけ買いに行ったり
アトラクション1つだけ乗ってアイス食べて帰ったり…
自由に堪能していたから
パーク攻略法なら任せてほしい!
★カメラ
本気で勉強していないから下手っぴで
上達していないけれど
一眼レフを持ち始めてもうすぐ3年。
構図とか考えないしゆるゆるテキトーに
撮り続けてしまったから
3年って公言するの少し恥ずかしい。笑
最近、父親がカメラに興味を持ち始めたらしく
今度買いたいと思っててさ!とGWに相談なんてされちゃったけど、わたしには分からないよ〜笑
★空港、エアライン✈️
いつからか空港とかエアラインがとっても好きで
エアラインのサービスについて調査してた時期もあったなぁ。
わたしはEKとAY,SQが好きです。
航空券の手配も長くやっていたから
ここ行くには何乗ったらいいの〜なんて航路の相談とか、あったらいつでもご連絡下さい✈️
近い将来の夢は、世界中の空港を回る事!
空港ってその国の発展に繋がると思っていて。
いろんな角度から見てみたいんだ!
★料理
母親がずーっと調理の仕事をしていて
ご飯美味しかったから、
実家で台所に立つ機会は
なかなか無かったのだけど
隣でいつも見ていたからか、料理のセンスは
少しだけ分けてもらえたみたい☺️
味は別にして作るのは好き🍴💓
★人の話を聞く事(相談事とか)
大学進学する時に本気で
心理学とか勉強しようかと思ったくらい
昔から人の話を聞いたり相談に乗るのが好き。
好きと言うのとは少し違うか…
悩んでる人が少しでも元気になってくれるなら
いくらでも話聞くよー!って思う。
他にも、車の運転が好きで実家帰ったら
フラッと車出して車内カラオケ状態だし
英語の勉強も、もっともっと続けたいし
スキューバーダイビングはライセンスを持っている。
日本ではあまり行かないのに
海外のスタバに行ってはタンブラーとか
マグカップ買ってしまいがちだし、
都内にいると平気で3-4駅分歩いちゃう!
考えていたらまだまだ溢れそうだけれども…
長くなってしまったからこの辺にしようかな。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
こんな趣味達を楽しめる余裕を
持って生活したいなぁ…
続きはまたどこかで!
お付き合い頂き、ありがとうございました💓