見出し画像

今、読むべき理由がある。|人生のバイブル『宇宙兄弟』

皆様、新年あけましておめでとうございます🎍

年が変わる瞬間にジャンプしたり、初日の出を見に行ったり、友人と初詣に行ったり…という新年ではなく、実家でCDTVを観ながらゆっくり年越し&新年を迎えたhira.です^^

皆様はどのような新年をお迎えでしょうか?

突然ですが、本日は私の大好きな作品をご紹介します。
(5分くらいでサクッとお読みいただけます)

2025年、宇宙兄弟がはじまる。

2024年はこれまで以上に、新年を迎えることに対して
特別感(ワクワク)を抱きながら年末を過ごした年でした。

なぜか?

私が愛してやまない『宇宙兄弟』の物語が2025年から始まる…
これが理由です。

大好きな作品の物語が動き出す瞬間を迎えられることにワクワクしないわけがない!私の心はずっと踊りっぱなしです。

ちょうど本日、原作者の小山宙哉さんから『「現代の物語」として楽しんでほしい』というメッセージの発信がありました。

胸熱。

年明けから、とても嬉しいスタートです!

ストーリー あらすじ

「俺は今まで…何がやりたかったんだろうか…」
幼い頃、兄弟で約束をした宇宙飛行士になるという夢。

夢を叶え宇宙飛行士になり、月面滞在ミッションに選ばれた弟、日々人(ヒビト)。弟に遥か先を行かれ、宇宙飛行士になるという夢も諦めかけた兄、六太(ムッタ)。

とある理由で会社をクビになり、無職のムッタは
弟や恩師のコトバに支えられ、幼い頃からの夢を叶えるべく宇宙飛行士への道を一歩踏み出していく…

▼公式サイトに掲載のストーリーはこちら▼

カリスマでも、天才でもなく
「地道にコツコツ」嫌な自分の側面とも向き合いながら
宇宙飛行士という夢に向かって大きな挑戦をしていくムッタは

今を生きる私たちの心に火をつけ
勇気を与えてくれます。

また、物語に登場する一人一人の人生が、その家族・友人の感情まで繊細に描かれていて、グッと惹き込まれます。涙なしには読めないシーンも多数…

皆様が共感できる登場人物が一人はいるはず!

人生観、仕事観、家族や友人、仲間とのつながり…
幾つになっても夢を追い続けることの大切さを、教えてくれる物語です。

今、読むべき理由

冒頭でお伝えした通り、2025年は宇宙兄弟の物語がはじまる年です。

今、作品を読み始める=物語の時間軸と同じ世界を生きるということ。原作コミックスは44巻まで出版されており、物語はいよいよクライマックスを迎えます。(寂しいような、楽しみなような)

今読み始めるからこそ物語をリアルタイムで読み進めることができ、
クライマックスに向けた感動を共に、感じられると思います!
リアルな時間軸でぜひ、宇宙兄弟の世界に没入してくださいね^^

※noteを拝見していたら、何と何と!同じことを考えて記事にされている方がすでにいらっしゃいました!ファンとして、嬉しすぎる。共感共感の嵐でした。素敵な投稿をありがとうございます💐

宇宙兄弟=人生のバイブル

私は『宇宙兄弟』が大好きすぎて、(勝手に)人生のバイブルにしています。

人生のバイブルとは、私にとって「行動する判断軸となるもの」「ここに立ち返って、パワーをもらえるもの」「つらいときも、楽しいときも、いつも心に残るコトバがあるもの」。

『宇宙兄弟』はまさに、私の人生のバイブル!
大切にしているコトバがたくさんあります。

今後のnoteでは、心に響いた宇宙兄弟のコトバを、私が経験してきたこと、本から得た情報と掛け算しながらお届けしていきます🔥

ぜひ、この機会に皆様もお手に取ってみてくださいね!
最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

次の投稿もお楽しみに!
素敵な年始をお過ごしください。

いいなと思ったら応援しよう!