![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119535189/rectangle_large_type_2_d9cfe5711d15ea669b987f61bcd50e36.jpg?width=1200)
【前編】ThePixelStreet出展レポ(イベント総括)
どうもLily☺︎KGです。
2023.10.21㈯は浅草橋ヒューリックホールにて、ドット絵オンリーイベント『ThePixelStreet』がありました。
今回はこのイベントに出展したものとして、お礼を伝えたいのとイベント振り返りが出来たらと思い記事にしています。
長くなるかと思いますので、ピックアップしてご覧くだされば嬉しいです!
また、この記事は2部構成にしております。
🔵本記事:イベント前~イベント後…私の様子や感じたこと
🔵次記事:『レリーフピクセルを作ってみた感想・イベント時の反応・コラボ相手様とのお話の中で』
上記のような内容を書いていこうと思います!
🔻音声解説を掲載したので、一緒に聞きながら読み解いて下さい🔻
■全方位にお礼申し上げます!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119650906/picture_pc_20f9dcdf772fa8bbbd8470e9065d48ba.png?width=1200)
運営陣の皆様、クリエイターの皆様、ボランティアスタッフの皆様、来場された皆様、本当にありがとうございました!!
ご挨拶したかった人・グッズ購入出来なかった人もいたと思いますが、SNSでコメントいただけているのでリベンジがあれば是非宜しくしたいなと思います🔥
出入口第1ブースだったので、予測不可能な来場者待機列を見ながらの設営は本当に焦りました。8時30分過ぎくらいには10名くらい待機されている方もおられ、続々と人が集まってきました。その数、数え切れません…!!!!
全員私のところに来るというわけではないのは分かっていますが、これ全員来場されるのか?の人数じゃなかったので…ホール内の皆様にお伝えしたいですね。
一応写真を撮ったので共有しますが、ピーク時はもっと凄かったです!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119650048/picture_pc_d794bfdd4d403eea4eeb03ec30a8c0cc.png?width=1200)
来場された繋がりのある方々によれば、入場規制は数回に分けてされていたので入るのに1~1.5時間かかったとのお話がありました。ざっと体感、300人くらい並んでいたのではないか?とお話されてもいました。でもこれは、仕方ないしワクワクが高まったので不満点という話ではありませんでした。
そんな熱量の高いドット絵好きがこんなにもいらっしゃるのかという事実が、イベント前・イベント中でも感じられたかと思います。
本当に感謝しかありません、ありがとうございました!!!
■イベント前:準備
準備については、ビーズで制作する立体的な雑貨などを用意していました。
イベントによく出る為、在庫のコントロールもされていた為補充は少しで済んだので良かったと思っています。
外注のグッズ(ビーズ作品以外)も新たに取り入れ、様々な方のおかげで早期入稿・納期には余裕ありました。
ただ、いつもならイベント1週間前には全て終えているのに前日までかかってしまい、ブース設営図が間に合わなくて経験値だけでブース設営をしたのが苦労でした。なんとか間に合ったのでよかったですが、物量との比率をもっと考えるべきでした。
その他、運営スタッフのサポートとしてボランティアスタッフ担当をしたので、その点はキビキビ動かないといけないと思って準備に努めました。
おかげさまで当日の早朝…3時起床からの5時30分まで準備をして、首都高速を駆け抜けて現地入りしました、集合遅れてごめんなさい!!!
ですが、待機列でお見掛けした手作り宝箱・ラミネートなどお役に立てたようでよかったです☺
![](https://assets.st-note.com/img/1698068177168-JNqMylSKkR.png?width=1200)
こんな感じでタグ付き投稿した方が多かったの嬉しかったです☺
■イベント中:ブース事情
1.今秋のイベント事情を懸念していました
来場された方やTwitterで様子を見た方、そして会場にいた全員がお分かりかと思いますが…どこもかしこも大盛況でした!!?
正直、初開催イベントでこんなに人がいるというのは信じられませんでした。
私はモノづくり系のイベントに出展したり遊びに行ったりしていたので、9月の来場者分散問題や自己集客の大切さ*を痛感していたばかりでした。
* コロナが第5類扱いになり、外出する人も多くなった今秋。
イベントもたくさん開催され、人が分散したためイベントに人が来ない場面が続出。出展作家たちが困っていたという話はモノづくり・ハンドメイドの世界で多少話題に。大手作家でも苦しい結果であったと分析する意見もあり、自己集客をどこまで頑張るかが今後に掛かっている様子だった。
なので自身の取組みとしては、かなりTwitterメイン・Instagramにも適度に投稿をしていました。そのおかげもあり、目的地に定めて来て下さる方々も沢山いて嬉しかったです!
2.ブース設営について
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119650950/picture_pc_306fcb02886aaf1f3566bf0d5615340f.png?width=1200)
ブースについてですが、今回机・椅子・パネルが常設されててありがたかったです。レンタル備品として、ピクチャーレールを2点レンタルしました。
可愛い空間にいつもしようと心得ていまして、カラフルな様子になっています。
皆さんにとってどう印象に残ったかはわかりませんが、個人的にはBESTを尽くせたなと思っています。次回出展「11/11:デザフェス58」もこんな感じにしたかったので、良いイメージが掴めました。
背景布も最初は「ひっつき虫」と「養生テープ」で対応していたのですが、ピクチャーレールのフックが支えになったので助かりました。
「ひっつき虫」は手軽にパネルに貼れて傷つけないで使えるので、手に入れていて良かったと思います。
業務用マステも持って行っていたので、こちらも助かりました。
3.お金(お会計)について
お会計について、現金とキャッシュレス決済を導入しているので今回も大活躍でした。キャッシュレス決済は「クレカ4件、PayPay3件、交通系IC2件」でした。ただ、POPを用意すべきなので用意していない人は絶対に必要かと思います。お会計時の声かけも同じくです。(現金以外にもキャッシュレス決済もOKですが、どちらが良いでしょうか?等)
また、現金は想像以上の来場者だったので…いつもの感覚で[ 1,000円札…2万5,000円分 ]用意していた為足りそうになかったです。なので、売り子:友人に頼んでATMで1万円分の1,000円札をおろしてもらって売り子:友人と両替してもらいました。(お店でお茶購入してお釣もらうのも考えましたが、きっと無理だと思ったのでこの方法を取りました)
本当そこは申し訳なかったですが助かりました。
ちなみに関係ないですが、お茶500ml PETを5本飲みました。
4.用意したアイテム・グッズについて
グッズなどのアイテムについて、私は以下の比率でブース机に配置していました。
・ビーズアクセサリー:机1/2エリア
・グッズ類(マステ・ぬいぐるみなど):机1/4エリア
・&PiXグッズ(タロット・冊子):机1/4エリア
欠点としては、在庫を絶やさない意識の為に全部置ききれない。なのでピックアップして陳列しました。これは経験もあるので何とも言えませんが、設営図を事前に作成しておけば柔軟に当日動けたなと改めて感じました。
また、忙しすぎて「フォンタブ」という新作グッズを机に出せていなく…15時に気づいて出したのがかなり凹みました。
が、イベント後のWEB販売・デザフェス58があるので救われました。
アイテムの売れ行きについては、体感ではありますが【&PiX ≧ グッズ >>>>ビーズアクセサリー】でした。これの理由は明確なので、割愛します。&PiXのグッズもですが、携わった皆さんからも励みになる言葉や嬉しいご報告をいただけたので…企画運営をして本当に良かったと心から思います。
■イベント後:交流会
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119650932/picture_pc_9631a8d1a4940fd91d4101ba47aef04c.jpg?width=1200)
片付け後、出展者や運営陣など様々な方とお話をしました!
SNSにいる人が実在する感覚に慣れた…と思いきや、じっくり自分とお話してくださると思うと「うおおおおお!」とドキドキしてしまいました。
ですが、イベントで既に顔を知っている方々とお話をして、イベントのことやくだけた話を重ねることで垣根を超えた交流ができました。
個人的には、点々さんにご挨拶出来て良かったです。
欲しいものグッズリスト上位でして、なによりもシーリングスタンプ(真鍮製のヘッド)の話をもっと聞けばよかったと後悔しています。が、それをきっかけにこれから仲良くなれるのでは?とおこがましくも思っています!笑
その他にもたくさんお話して下さった皆さん、ありがとうございました!!
■総括
出展のお声掛けをいただけて大変嬉しかったし、私の長年の目標であった「ドット絵のイベントに出る」が活動7年目にして叶いました。
ずっと諦めずにビーズを使った作品を作り続けて…いや何事も続けていればいいことが起こるのだなと感じています。
諦めてしまうのは簡単だけど、続ける難しさもあるので運も必要ですが…本当にようやく自分の大きな課題が見つかったと思います。
本日10/23㈪20時からTwitter Xで振り返りスペースもやる予定です。
これはあくまで出展側の反省会を音声で、かつ、出展者の皆さんとの交流n次会になれたらなと思っています。
ピクストお疲れ様会!個人的な反省会及び振り返りをTwitterスペースでやります。出展された作家・クリエイターの方、お話したい人いたらご自由にどぞ!!
— Lily☺︎KG|リリィケージィ@11/11デザフェス58…西1階ブースNo.B-90 (@Lily_KGx110) October 23, 2023
🟦ピクストn次会:作家のとなり
🟦2023.10.23㈪20時〜 @Lily_KGx110 アカウント pic.twitter.com/H6tw237WS4
さて、後半はメインディッシュ:レリーフピクセルを作成しての分析を記事にします。
なるべく早めにまとめたいので、頑張ります!!!
ここまで読んで下さりありがとうございました。
次の記事が出来次第、こちらにリンクも貼りたいと思います。
■余談:フィードバックアンケート実施中とのこと!?
【フィードバックのお願い】
— THE PIXEL STREET (@The_PixelStreet) October 28, 2023
出展者、来場者、およびスタッフの皆様へ
初のイベントは運営としても探り探りでしたので、皆様の視点からの改善点をお伺いしたいと考えております。
そこで、こちらのフォームにてご意見・ご要望を募集します。
ご協力よろしくお願いいたします。https://t.co/fiwE2i6zgp
公式様より参加された方々や参加できなかった方々を含めた「フィードバックアンケート」が10/31まで実施されています。
何か思う点があれば、運営陣に伝えるチャンスかと思います!!
これを機に是非声を届けてみましょう。
▼アンケートURLはコチラ▼
⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈
ご覧下さり誠にありがとうございます!!
いいね♡、コメント嬉しいです!
もし良かったらSNSやPortalサイトにも遊びに来てください🥰
■Twitter@Lily☺︎KG
https://twitter.com/Lily_KGx110
■Instagram
https://www.instagram.com/lily.kg/
■Portalサイト
https://www.lilykg.com
◆pixelcreation
https://twitter.com/pixelcreation14
◆&PiX
https://twitter.com/and_PiX_LilyKG
⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈
いいなと思ったら応援しよう!
![イトウリリィ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109751054/profile_e4f8e712918e1cd3e1565c6a8e2b19b2.png?width=600&crop=1:1,smart)