
一期一会の季節にはじめまして|益子陶器市2024春
ずっと行きたいと思っていたマーケットにはじめて行ってきました!
伝統的な益子焼を中心に、さまざまな作家さんの作品が並ぶ 益子陶器市 @栃木県益子町。ずっと行ってみたいな〜と思っていたのですが、ついにGW初日、念願の初参戦を果たしました(嬉しッ)。現在も会期中ですが、取り急ぎウキウキのマーケット散策を記録したいとおもいます。
🥣🥣🥣
とにかく何よりも先に来た感想は、
会場がめちゃくちゃ広い…!!!です。

町の通りそのものがマーケットになっていて、もうとにかく広いんです。事前サーチの際「お気に入りの作家さんが複数いる方は効率よく周りましょう」というレポを見ていたのですが、なるほどこれは(目的がある方は特に)ペース配分すべき広さです。
終盤クタクタになりながらも(笑)、陶器や観葉植物、アクセサリー、革小物、軽食など色んな店舗をぐるっと回ることができて、本当に飽きない催しだったなと思います。個人的には移動式トレーラーの本屋さんが新鮮だった…!



随分と私の好みに偏った写真の載せ方をしておりますが、陶器ひとつをとっても素材、値段、ブランディングなど本当にさまざまです。この規模の陶器市ははじめてなので、色んなショップで宝探しをするような感覚で楽しみました。
さて、最後に購入品紹介をさせてください🥣🥣


ん〜改めて見ても愛しい…🌸
今まで使ってきたお醤油皿がザ・普通な白いお皿だったので、ひとクセある豆皿がずっと欲しかったんです。この子たちは出生は異なりますが、どちらもちょっと歪な形がお気に入り。

『安くてもときめかないものは買わない』『食器は高すぎないものを、こだわってひと皿ずつ買う』主義のわたし。食器ブランドや作家さんについてはあまり詳しくないため、自身のときめきだけを頼りにたくさんのお皿を吟味しましたが、どちらも1,000円以下で購入でき、大満足のお買い物となりました♩
おまけ 𓅰 𓆇
5月6日まで会期中なので、実際に行かれる方が参考になるかもしれないレポをすこしだけ記載します。総じて快適なイベントだったとおもいますが、気になる方だけどうぞ!
①駐車場事情
会期初日、11:00着で会場すぐそばの公式駐車場はほぼ満車でした。公式HPにあるリアルタイム空き情報がとっても便利です(全世界の駐車場とコインロッカーに導入してほしい)! 非公式の課金駐車場もたくさんあるようですが、空いていたつかもとPに駐車し、メイン通りまで徒歩で向かいました(近くはないので、タイミングが合えばバスに乗っていたかも)。
③お食事事情
数ある屋台やキッチンカーのそばには飲食ができる座席が準備されています。飲みもの以外は食べ歩きしてる方はあまり見かけられませんでした。外れにある日々舎というパン屋さんが有名なのか、すごく並んでいた印象です🥯
②お手洗い事情
きちんと整備されたお手洗いがいくつもあるので、多くても5人ほど並べば入れました。石鹸を切らしている場所もあったので、気になる方は除菌の類いを持参されることをおすすめします。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
またお会いできたら嬉しいです。
それでは、またね〜💐