マガジンのカバー画像

ポップミュージック マガジン🎸🎶

14
ポップミュージックを食べて大きくなった66号線が愛する音楽、特にロックンロールについて語り尽くします。
お得にまとめ読みできるチャンスです!
¥1,000
運営しているクリエイター

#コラム

さやおの2019年極私的ミュージックランキング TOP 20

新年明けましておめでとうございます。さやおです。なんて言ってるけど、2020年もあっという間に1カ月過ぎましたね(笑) 今更感が凄いですが、私が2019年に最もよく聞いたソング、アルバムをランキング形式で発表したいと思います。 題して「さやおの2019年極私的ミュージックランキング TOP 20」。 2019年は念願のMacBook Airを購入し、その縁からApple Musicを8月にスタートしました。いわゆる「さやお的サブスク元年」になったわけです。 今回の極私

¥300

RINGO STARR AND HIS ALL STARR BAND@TOKYO DOME CITY HALL,7th APRIL 2019

自分の目を疑った。だってリンゴ・スターがドラム叩いてるんだから。伝説のビートルズがすぐそこにいるんだからね。

¥300

音楽プロデューサーの講演を聞きに幕張メッセまで行ってきた話

お久しぶりです。さやおです。 2月27日(水)は「ライブ・エンターテイメントEXPO」が開催されている幕張メッセまで行ってきました。 今年で第6回を迎える「ライブ・エンターテイメントEXPO」はコンサートや演劇、各種ショーにまつわる展示会です。照明や音響・映像機器、ステージ機材やグッズ、サービスなど最新技術がお披露目されます。2月27日(水)〜3月1日(金)の3日間で、同時開催の「スポーツビジネス産業展」「イベント総合EXPO」「地方創生EXPO」と合わせて490社が出展

¥300

バンクシーと盗まれたフランスの少女

バンクシーがパリのコンサートホール「ルバタクラン」に描いた"落書き"が盗まれたという、驚きのニュースが飛び込んできました。 テロ犠牲悼むバンクシー作品?盗難 パリ、電気工具で切断か:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13869019.html

¥300

無人島に持っていきたいBUMP OF CHICKENの「ユグドラシル」

名盤と言われて誰もが納得する説得力のあるアルバムは、オアシスの「モーニンググローリー」とBUMP OF CHICKENの「ユグドラシル」だと思う(オアシスは1stも最高に良いのだが、ここは2ndにしておく)。

¥300

生き物を元気にするラジオ、BUMP OF CHICKENのPONTSUKA!!

「PONTSUKA!!」(以下ポンツカ)は、日本を代表するロックバンドBUMP OF CHICKENの唯一のレギュラーラジオ番組です。 bayfm78で毎週日曜深夜3時から約20分、BUMP OF CHICKENのメンバーがリスナーからのお便りに応えたり、バースデー企画ではしゃいだりのトークを繰り広げています。

¥300

続・生き物を元気にするラジオ、BUMP OF CHICKENのPONTSUKA‼︎

微妙に前回の記事の続きです。 実は「生き物を元気にするラジオ、BUMP OF CHICKENのPONTSUKA‼︎」を書いた直後に「ポンツカ終了の噂」がまことしやかにTwitter上で広まりました。

¥300

ピエール瀧のコカイン使用疑惑で思う「作品と作者への評価」

テクノ音楽ユニット「電気グルーヴ」のメンバーで、俳優としても活躍するピエール瀧。彼に浮上したコカイン使用疑惑にはショックを受けた。(ついでに言うとピエール瀧をピエール「おぼろ」と結構最近まで思っていた)。

¥300

成人の日とゆかりの有名人とご当地キャラ

本日1月14日は成人の日でした。 全国の新成人の皆様、おめでとうございます。 今年も各地で成人式が開催されたようですが、Twitter見てると目を惹かれるのは、 なんといっても出身有名人による挨拶とか寄せ書きとかですよね。 私は2000年メジャーデビュー時からのBUMP OF CHICKENファンですが。 彼らの出身地である佐倉市では、毎年のように新成人に向けて手書きメッセージが配布されるようです。

¥300