
メイクの制服化_2025
なるべく使い切りたい派
こんばんは。りりです。
今年一年お世話になる予定のコスメが揃って、パターン化もできてきたので自分の為にもまとめていきます。
使用感のあるものもございますが清潔にはしております。底見えコスメが少しも許せないひとはここで閉じてください。
昨年版はこちら
ベース①

日焼け止め:なめらか本舗 薬用純白スキンケアUV下地N
エリクシールは夏の終わり頃に使い切り、若干のパサつきを感じていたので一旦こちらに変えました。人生で一番肌荒れしていた時期でも使えてかつ改善に導いてくれたノエビアグループに絶大な信頼をおいています。この下地も特に補正は感じず使い心地の良い日焼け止めと思っている。リニューアルして酸化亜鉛フリーに変更されるのでなくなってもリピートすると思います。https://noevirgroup.jp/top_topic/pdf/nameraka_skincareUV_20250304.pdf
下地:RMK スムースフィット ポアレスベース 02
ファンデーション:RMK ラスティングジェルクリーミーファンデーション 201
コンシーラー:RMK ルミナスペンブラッシュコンシーラー 01
早速コンシーラーを写真に取り忘れました!実際下地とファンデを使う日は時間のある休日のお出かけくらいなのであまり減っていません。容器の形状的には当分問題なさそうですが、使い切るには何年かかるかというところ…
フェイスパウダー①:エレガンス ラ プードル オートニュアンス Ⅷ
こちらも秋口からパサつきを感じるのでお休み中。かわいいので写真にのせました。暖かくなったらこちらを使用します。
フェイスパウダー②:エクセル エクストラリッチパウダー ’24
毎年発売されるパウダーのセミマットの方。大きいブラシで付けるのが好き。ノエビアグループ大好き。
ベース②

チーク:サナ エクセル オーラティックブラッシュ AB07キャッチミー
最近は上半分の淡い色だけを混ぜてつかっている。ケースにブラシ入るようになっているのですがグラデーションでかわいいのに見えなくなる+平たくて使いづらいので反射防止の為だけに乗せました。硬くて全然減った気配がない。
ハイライト①:セザンヌ パールグロウニュアンサーN2 ライラックムード
使い込んでますね。わたしの肌ではピンクぽく光ります。意外と自然だと思っている。
ハイライト②:セザンヌ パールグロウハイライトSP2 ロマンスブルーム
まだ開封していませんがかわいいのでのせました。これは限定色ですが低位版品よりラメが細かい気がする。
シェーディング:キャンメイク シェーディングパウダー 04アイスグレーブラウン
右上に穴が空いているのはお皿を外したらチークのケースに入らないか?と格闘した跡(あきらめました)。最近は眉のうすいところにも塗っている。基本ズボラなので兼用できるものは兼用したい。
アイブロウ・アイライン等

アイブロウペンシル:セザンヌ スーパースリムアイブロウ08 ビターグレージュ
グレーよりも自然に見える色だと思う。月一でなくなるのでコスパが良いかは微妙なところ。同じセザンヌの太芯のグレーと併用している方がいたのでいつか使ってみたい(2本持ち面倒でやらなさそう)。
アイブロウマスカラ:キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ 55スモーキーピンク
これもリニューアルして似たような薄眉カラーが出ていますね。ズボラかつ剛毛なのでヘビロテの太いブラシが一発で塗れて好きです。
アイライナー①:ヒロインメイク プライムリキッドアイライナー リッチキープ 53 ダークプラム
これすぐでなくなりません?気のせい?拭っても拭っても詰まってるのか?
色は若干赤よりの紫でとても良いです。限定品。
アイライナー②:キャンメイク クリーミータッチライナー04 ガーネットバーガンディ
目を大きく見せるのも丸く見せるのも、顔の重心を下げるのももういいやと思っていた。去年までは。自分なりに似合う範囲でのかわいいと向き合うには雀の涙ほどの子供顔要素曲線要素を引き出したいな…!となり原点に戻ることにしました。ペンシルで上のラインをシュッと引くのが苦手なのでこれは下瞼に。
アイシャドウベース:セザンヌ アイメイクベース ラベンダー
以前カウンターで、瞼にはファンデ塗らずにカラー下地のみですぐにアイシャドウを塗っていただいたのをマネしていたのですが、やっぱりファンデがないと日焼けが怖いので全顔と同じ工程+こちらを使用することにしました。他にキープミストを使用しているので持ちはわかりませんが青み吸収は抑えられている気がする。
アイシャドウ・リップ

アイシャドウ①:RMK シンクロマティック アイシャドウパレット EX11 ミスティック ポンド
リップ①:RMK デューイーメルト リップカラー 10 サクラシーン
まずアイシャドウは情報が出た時に「絶対に似合うしかわいい!」と思っていて、『かわいい感じで、でも化粧した感は欲しい』とわがままなお願いをしてタッチアップした際に合うリップも一緒に選んでほしいとお願いしました。在庫があったから最初に勧めていただいたとは思いますが、在庫ない色も試していただき、顔全体のバランスを見た時にこの色が一番しっくり来たので決めました。ケースはガールズの知見によりスックが合うことは知っていたのですが、白で汚れないケースが欲しくて探しているとto/neも互換性があることを知りました。ありがとうTwitter、でももっとかわいいピンクにしました。
マスカラ①:ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム59ナイトスケープ
ヒロインメイクは限定の色出しが渋いんですよね。アジサイとか唯一無二でかわいかった。これはネイビーにパール入りの液で自然なのにキラキラな目になる。
アイシャドウ②:エレガンス アルモニーアイズ 10
リップ②:エレガンス ルージュクラジュール 05
昨年、なりたい+似合う(ここで言う似合うはパーソナルカラーにあう)コスメをまず揃えよう!と選んだもの。またシンプル思考なのでアイシャドウ2色のミニマムさを愛している。いい香りがする。
マスカラ②:ヒロインメイク カールキープ マスカラベース 50 フルール バイオレット
ネイビーだとちょっと強すぎるかな?となりこちらを単品使いしている。マスカラと比べると若干の物足りなさはあるけれど全体的な仕上がりはいい感じです。
気づき・申し送り事項等
今年はもうなくなるか古くなって買い替える以外でコスメは買わない予定です。基本的にはこのデッキで1年過ごします。
コンセプト見直しのタイミングでアイシャドウとリップを同じブランドでそろえると気持ちが楽です。
アイライナーとマスカラは紫をマイ定番として今後も使用すると思うのでストック1つずつ持っても良いことにします。
アイブロウは流行を追った方が生きやすいので時々雑誌等チェックしましょう。アイブロウパウダーは買わなくても大丈夫です。
デパコスは容量多いですが使い続ければなくなります。
鏡のついたケースはわたしには不要です。中身重視で結構ですがなるべく小さいパッケージがいいのかも。
チークは次買い替えるならゴールドパール避けてください。
リップを買い足すときは手持ち2本の中間くらいの優しいピンク系がよさそうです。
昨年から(買い足したもの以外は)あまり変わり映えのないラインナップでしたが、読んで頂きありがとうございます!