
ラザニア
チビと夜ご飯を食べた。
自分の作ったものを一緒に食べるなんて、退院以来。
つまり、3月から子ども達のために晩御飯を作っていないということになる。
どんな生活してるんだと思われることだろう。
しかしながら、今の自分には料理をする気力がない。
▪️
源泉徴収簿と源泉徴収票を完成させ、自宅での年末調整に関する業務はここまで。
あとは、学校に置いてある書類で、税務署と役所に届出をするのみとなった。
自宅に持ち帰って紛失でもすればシャレにならない。
それでなくても給与関係を学外に持ち出してイイものなのかも疑問に思うがね。
▪️
ようやく介護のPPT作成に取り掛かっている。
スキャンするためにテキストは裁断。
すみません…
ちょっとした斜めが許せないもので。
潔癖という。
話がそれた…
▪️
昼間も
「この家には何もない」
と文句を言いながらラーメンを作って食べていたチビ。
今日は同じテーブルで勉強している。
急に何か作ってあげたいという気分になった。
▪️
自宅にあるものですぐに作れるものはラザニアだった。
箱入りで簡単にできるヤツ。
以前気になって、購入したものの作れていなかったヤツ。
かなり喜んでくれ、インスタのストーリーにもUPしてくれた。
上の子の分がなくなることを気にして遠慮しながら食べているのも可愛いと思えた。
作った甲斐があったというもの。
自分の胃には重く、気分が悪くなっているんだけどね。
挽肉、バター、チーズでノックアウト…
夜にはMTGがあるため、それまでにはなんとかリカバリーしなくては…
丈夫になりたいものである。
▪️
夜はベトナムの学習者さんも交えてMTG。
入国前講習を受けている学習者さん。
講師の先生の模擬授業を拝見した。
とても礼儀正しくて素晴らしいと思った。
教壇実習は来月。
楽しみである。
▪️
その後も諸々作業をしていてこんな時間。
胃はだいぶ落ち着いてきた。
明日からは講座が始まる。
ギアはトップのままで突き進みます。