見出し画像

Veganを初めて1か月

どうもこんばんは。梅雨です

最近あったかくなったと思ったら寒くなったりして、どっちかの気候にしてくれやと思いながら過ごしています。でも夜は暖房をつけずに寝ても寝れるくらいなのでまだ寒さはましになったのでは?

もともととても寒さに弱いので徐々に春に向かってく季節は、同時にわくわく感もあって好きです。

本題

タイトルにもあるように今年何かに挑戦してみたいと思いその一つがVeganでした。

きっかけはいろいろあったんですが、大学で環境問題を学び、グレタさんの存在を知ったのが大きいです。

彼女は15歳の時から『気候のための学校ストライキを行い」環境問題の深刻さと未来について訴えていました。最初は3歳も年下なのにスゲーなと感心しているだけだったのですが、彼女のスピーチやその内容について調べているうちに本気で危機感が襲ってきました。

このままでは将来の地球環境に希望を持てない。この世代が安心して暮らせない。

画像1

ただこの時やっておけばよかったなと思ったのがもっと気候変動について人に話せるくらいめもして覚えればよかった。(いまちょっとづつはじめてますが)

話を戻しましょう

なぜveganになったのか

私がveganになったのは家畜による環境破壊への影響の懸念と動物の不当な扱われ方に反対しているからです

これを家族に話したときに反対されました。
「肉をとらずに健康に害はないのか」
「一人がやっても意味はない、無意味だよ」
「絶対続かない」

これに反論ができないのがすごく悔しかった!!!

だから今勉強してます
おいおいその成果をnoteにまとめていきたいです

途中経過としてはまず1か月は肉、卵、牛乳をとらずに暮らしていけてます

突然やると食生活や友人との付き合いが悪くなるのではまだ食べるようにしてます。そうすれば外食の時は魚メニューを頼めば相手に気を使わせないでしょ?

普段の食事は朝鮮の日々です。代替肉も売っているし、牛乳は豆乳に変えて、vegan用のレシピもたくさん本屋に並んでいることに気付きました。

今はこの生活を続けることが目標です

ではでは、またいつか




いいなと思ったら応援しよう!