
怒りん坊夫の観察日記 #1
毎日毎日 仕事に明け暮れる夫。今回は10日ほどの出張を終えて帰ってきた。
見るからに疲れた顔をしていた。そりゃあ、6時間も飛行機に乗れば疲れる。さらには、出張先でも朝から晩まで仕事を頑張り働いてくれたのだから、あんな顔になる。
本当に感謝でいっぱいだな〜
帰ってきた日、この日は一番怒りん坊夫の地雷が多く埋まっているから細心の注意を払わなくてはならない!!!!
この地に越してきてからの2年間でかなりの地雷を思い切り踏んできたので、ある程度のポイントはわかっている。
ざっくりとまとめるとこんな感じだ。
あまり話しかけない
呼ばれたらすぐ駆けつける
聞き返さない
聞こえない時は、すぐそばまで行ってしっかり聞く
優しく接する
言われたらすぐやる
夫の定位置に物を置かない
昭和か!!!笑
この辺をしっかり避けることができると、最高なお出迎えの日になる。
これだけを見ると、昭和を引きずった嫌な男に見えるが、全くもってそんなことはないのでご安心を。
夫の出張が増え始めた頃は、なぜ自宅に帰ってきたのに怒りん坊を出してくるのかわからなかった。何をしても怒られる気がしたし、そんな夫にこちらまでイライラして、喧嘩になっていた。
夫は仕事で疲れて帰ってきているのに← 😇
毎回のように喧嘩になっていたので、何が地雷なのかを少しづつ掘り出していった。そして、今わかっているのがさっき挙げた7個だ。
この7個について書く前に前提として簡単に私のことを書いておく。
観察者:妻
職業 専業主婦(HIMO)
専業主婦になったのは、引越しをしてからなので2年間。
やらかしてしまうことは、周りの人よりは少しばかり多いのかな?という感じだ。
さてさて、ここで話を戻しましょう。
今回の話は、怒りん坊夫の出張からの帰宅です。
今までの私であれば、帰宅10分で怒りん坊に変身させていたところを、2年間の怒られ実績のおかげで夜の晩酌時間まで変身させることを回避することができました。
穏やかに、疲れが取れるように過ごしていると、晩酌時間にはよく笑いよく話すいつもの夫になっていました。いつもの出張より雰囲気が良かったので、すっかり調子に乗り出した私。
今日はいつもよりいいじゃないかと、
1個目の地雷である ”あまり話しかけない” を足先でちょんちょんとつついてしまいます。
テレビを見ている夫に、10日間で4kg痩せた私は「見て見て!」と何度も見せびらかします。😇 何度も解説をし、興奮気味に痩せて履けるようになったズボンに着替え見せびらかそうとすると
👨「俺、今日帰ってきたから疲れてるんだけど、、、」
このワードは、爆発前に囁かれる爆発注意報です。笑
学べ!!!!!学んでくれ私よ!!!!!!
優しい顔をしながら、「そうだった、ごめんね」とすぐ切り替えたが、内心は大慌てでした。危機一髪でしたね!危ない危ない。
今回の出張からの帰宅当日は、地雷をちょんちょんとすることはありましたが、爆発とまではいかなかったです!!ナイス回避!!!!
なぜ、出張後に怒りん坊になりやすいのか、私なりに考えた理由としては、
長時間の飛行機移動。出張に伴い、片道6時間の飛行機移動があるということ。
→ 出張先との時差もあるので仕事時間が増えたり、やりとりなどにも支障がでてストレスが溜まる。
食事の質の低下。
食べる時間がなく、朝を抜き昼にカップ麺などの簡単なもので済まし、夜は会食。
→ 栄養の偏りにより、イライラしやすくなる。
日々の習慣の筋トレに取り組むことができない。
→ 体を動かし汗を流すことでのストレスの発散ができない
こんな感じかな〜と思っている。
こうやってまとめてみると、イライラの原因は私ではなく、出張によるものや出張中の環境によるものが大きいのかな、、、?
出張は毎月行っているので、引き続き観察を続けることにする。
いいなと思ったら応援しよう!
