見出し画像

赤ちゃんの冬の散歩で気をつけることその3

赤ちゃんとの散歩はとても楽しいものですが、寒くなってくるにつれて「冬でも赤ちゃんを散歩させてもよいのだろうか」「どのような寒さ対策が必要なのだろうか」と不安になることもありますよね。
今回も赤ちゃんとの冬の散歩をするときのポイントについてご紹介していきます。

抱っこ紐やベビーカーに合わせた防寒対策を

寒い冬の散歩に防寒対策は欠かせませんが、一口に防寒アイテムといっても帽子やケープ、ブランケット、フットマフなどがあり、どれを組み合わせればよいのか迷いますよね。まず押さえたいポイントは「赤ちゃんは意外と暑がりである」ということ。冬であっても着せすぎるとすぐに汗をかいてしまうのです。

つい冬の散歩のときにはもこもことしたものを何枚も着せたくなるかもしれませんが、抱っこ紐での散歩であれば赤ちゃんと密着するため、外側にダウンケープをプラスする程度でも十分です。

ベビーカーでの散歩の場合には抱っこ紐のようにママと密着しない分、首肩まわりが冷えやすくなります。とくに寒い日にはブランケットだけでなく、全身を覆えるボア素材のボディースーツも組み合わせましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
これからもどんどん赤ちゃんや幼児期に必要な環境の整え方を保育士として沢山お話していきます。

子育てに興味がある方、気になる方
ぜひ、『いいね♥️』フォロー♥️をお願いいたします。

lili.ilil.kids
#乳児
#新生児
#赤ちゃんとの過ごし方
#障害児保育
#自閉症
#障害児教育
#英才教育
#認定こども園
#教育
#療育
#ASD
#お昼寝アート
#自閉症スペクトラム
#赤ちゃん連れ旅行
#新生児うつ伏せね寝
#ベビーお昼寝アート
#赤ちゃん温泉
#新生児下痢
#赤ちゃん旅行デビュー
#赤ちゃん添い寝
#SIDS

いいなと思ったら応援しよう!