![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173140384/rectangle_large_type_2_18796647190c506ebf276b439051c3a5.jpeg?width=1200)
奇門遁甲:二十六日目
自分のための〈ある吉〉記録
令和七年ニ月四日
今日はおやすみ
120cm超降ったらしい。
ニュースにもなっていたようで
関西や関東在住の友人が心配して連絡をくれた。
車が目の前の道路に出られないので
仕事に行く事は出来ない。
カバー画像は3時間雪かきしたところ。
駐車場の車1台分すら空けられない。
雪を置く場所がないから遅々として進まない。
気温が上がり雪が重く
体力は削られるし着ているものが濡れていく。
豪雪地帯の方々は
これがほぼ毎日なのかと思うと頭が下がる。
そして
そうまでしてそこに住むのはなぜなんだろう
と素朴な疑問。
自分もなぜここに住んでいるのか。
例年は積雪量の少ない地域なのだ。
帳尻合わせのようにドカ雪はあるけれど。
そのせいかどうか
除雪があまり得手ではない。
丁寧にやり過ぎるのと
ママさんダンプを所持してないのも一因。
年に1〜2回の使用も思うと
コストと置き場所の確保が無駄に思えてしまう。
そしてこういう時に必ず後悔する。
今年もここからしばらく
ママさんダンプの購入を迷うことになる。
塩まじない4日目:生活が成り立たない