![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64678541/rectangle_large_type_2_da3f8b5f4bc76a64c30d703ad4d4018a.png?width=1200)
【シティリーグ優勝】黒馬パーフェクション「the end of genesis "Brother Perfection" 2nd evolution turbo type D」【全文無料】
※11/1 デッキ画像とデッキコードに誤りがあったため、修正しました。
はじめまして、宮崎でポケカをプレイしているイーブイズ大好きなリリィ(@liley_siscom)と申します。
この記事は全文無料で読めます。
気が向いたら、投げ銭していただけると死ぬほど嬉しいです。
■自己紹介
普段は、YouTubeでミニ四駆動画やポケカ開封、格闘ゲームなどの配信を行っております。自己顕示欲の塊。
チャンネル登録していただけると、大変喜びます。
ココ→チャンネル
ポケカを始めて約1年になります。
その前はMtGやハースストーン等をプレイしていました。
10/30に行われたシティリーグ宮崎S4において優勝することができたので、ドヤ顔で当日のマッチアップやデッキレシピ、各カードの採用理由などを書いていきます。ドヤ顔でな。
140文字以上の文章を書くのは生まれて初めてなので、拙い上に知性が感じられない点があると思いますが、読んでいただけると嬉しいです。
過去のシティリーグの戦績は
・シティリーグAS 準優勝(黒馬パーフェクション)
・シティリーグS3 9位で予選落ち(悪パーフェクション)
となっております。
■デッキ選択理由
10月3日に開催されたCL京都の結果を受け、クワガノン(エレキブラスター)が各地で猛威を振るっており、次いでミュウVmaxや白馬スイクン等のデッキが結果を残していました。
そのため最初は、クワガノンに比較的有利っぽく、各デッキと五分以上で戦えそうなイメージの三神ガラルファイヤーを使うつもりでした。
しかし、練習段階でクワガノンやミュウVmaxに思っていたほど有利ではない点、ミラーマッチで練度の差が出てしまう点を嫌い、使用を断念しました。ミラーマッチは4:6不利。
次に、弱点を突かれず、どのデッキにも戦える白馬バドレックスVmax+スイクンVのデッキも候補に上がりましたが、シティリーグの長丁場で裏工作を回しきれる自信がなかったため、これも断念。
最終的に一番練度が高く自信があり、どんなマッチアップでも「マリィナイトウォッチャー」によるハンデスで解決できる可能性のある、黒馬パーフェクションを選択しました。
ミュウVmaxと白馬Vmax相手は、「黒馬Vmaxのカードパワーで押し切る」というふんわりプラン。
天敵である悪タイプのデッキがクワガノンに弱く、環境から姿を消したことも追い風でした。
そして、ポケカを始めてからずっと使い続けていたミュウツー&ミュウGXで結果を残す最後の機会かもしれないという想いと、ずっと一緒にプレイしていて、練習にも付き合ってくれていた弟が「このデッキならいける」と太鼓判を押してくれたことも決め手になりました。
一生マリィナイトウォッチャーで殴られ続けても嫌な顔一つせず練習に付き合ってくれた弟には、感謝しかないです。
リモートだったから表情見えなかったんだけどね!☆☆☆糸半☆☆☆
■デッキリスト
デッキ名:「the end of genesis "Brother Perfection" 2nd evolution turbo type D」
デッキコード:8Ycxxx-vUNTnE-xxKDcJ
■各カードの採用理由
・ミュウツー&ミュウGX 2枚
このデッキのメインアタッカー。
2枚使うことはないものの、サイド落ちケアで2枚。
気が付けば、1年くらいずっとこのカード使ってる…好き…カッコイイ…
・ゲンガー&ミミッキュGX 1枚
ミュウミュウの技マシンその1
最強のGX技、ホラーハウスGX要因。2エネで殴れるのも◎
HP240しかないため、あまり現物は立てたくないけど、ミュウVmaxや黒馬Vmax対面で後攻を取ったときは出さざるを得ない。
たまに大ダメージを叩き出してくれたりする。
・オーロット&ヨノワールGX 1枚
ミュウミュウの技マシンその2
ハイパーウルトラ最強コンボ「マリィナイトウォッチャー」のナイトウォッチャー担当。
逃げエネ3なので、ベンチに出すときは、ボスで呼ばれて縛られないように注意。
この1年で10万回くらい「ナイトウォッチャー」って言った気がする。
現在のTier1デッキのクワガノンは、HP150以下のポケモンしかいないので、毎ターンナイトウォッチャーで倒しながらハンデスすれば大体勝てます。大体ね、大体。
・ソルガレオ&ルナアーラGX 1枚
ミュウミュウの技マシンその3
コズミックバーンで相手のVポケモンを倒すために採用。
ミュウVmaxや黒馬Vmax対面時にスタートしないよう、予め神社にお参りしておきましょう。
・こくばバドレックスV 4枚
1ターン目に2枚は並べたいので、最大枚数。
上技のシャドーミストでクワガノン相手に時間を稼げる点も優秀。
決勝でも大活躍でした。
・こくばバドレックスVMAX 3枚
現環境最強特性「めいかいのとびら」を持つ超タイプのエース。
2枚立てば良いかなーという、ふんわりした理由で3枚の採用。4枚でも良かったかもしれません。好み。
・ガラルサンダーV 1枚
クワガノンがブイブイ言わせてる現環境で、ムゲンダイナはほぼ居ないと思うが、過去2回のシティリーグで2回ともムゲンダイナと当たり負けているので、お守りとして採用。
対ムゲンダイナ以外でも、1エネ170点はTSUYOI。2-3-3でサイドをズラせるので、サブアタッカーとしても優秀。偉い。
今回は1人しかムゲンダイナがおらず、マッチングもしなかったのですが、ガラサン入れてなかったら間違いなく当たってたと思う。
・デデンネGX 1枚
・クロバットV 1枚
サポートはマリィやボスの指令を使いたいため、ボールから繋がり、サポート権を使わないドローソースとして採用。
「めいかいのとびら」で手札が100枚くらいの時もあるので、デデンネGX2枚でも良いのかも。好み。
・マーシャドー 2枚
頂への雪道で機能不全に陥るため、安心と信頼の2枚採用。
ふつうの釣り竿やクララを採用しているからといって1枚にしたら死ぬ枠。
油断せず行こう。
・クイックボール 4枚
・霧の水晶 4枚
いつもの。霧の水晶を使えるというのが、超デッキの明確なメリット。
・ポケモン通信 3枚
ポケモンが多いため腐りにくいと考え、多めの採用。
直前まで進化のお香と2-2で採用していたが、後述するタッグコールを採用したため、全てのポケモンに触れるこちらを優先。
・タッグコール 2枚
各種タッグチームとタッグサポート2枚になる最強のグッズ。
ポケモンのサーチのみならず、シロナ&カトレアを採用しているため、緊急時のドローソース代わりにもなる。
1枚が2枚になるカードが弱いわけあらず。
このカードをトップで引かなかったら予選1回戦で死んでた。
・ポケモンいれかえ 2枚
ミュウミュウでホラーハウスGXを宣言した後、「めいかいのとびら」でエネを付けるために、逃げる権利を残しつつベンチに下げるためのカード。
ミュウVMAXに良く採用されるツールジャマーも意識してたりする。
・あなぬけのひも 1枚
入れ替え札兼、ボスの指令代わりにもなる使用者のセンスが問われるカード。
練習でミュウVMAXのダイナバリアが面倒くさかったので、お守りとして1枚採用。
・ふつうのつりざお 1枚
エネルギー回収しつつ、マーシャドーやガラルサンダー、序盤にトラッシュした黒馬Vmax回収要因その1。
対ムゲンダイナでは、このカードとクララを使い一生ガラルサンダーで殴り続けたい。
・リセットスタンプ 1枚
都合のいい時に打てたら良いね。
リセスタ→ナイトウォッチャーは、下手したら友達を無くします。
申し訳なさそうな顔をしながら宣言するのがコツです。
・ふうせん 2枚
オーロット&ヨノワールGX以外は逃げエネ2以下なので、どれに貼っても強い。
ツールジャマーには注意。
・マリィ 4枚
ハイパーウルトラ最強コンボ「マリィナイトウォッチャー」のマリィ担当。
毎ターン使って、相手のやる気をデストラクションしたいので、4枚。
本当は7枚くらい入れたい。かわいい。つよい。
・シロナ&カトレア 2枚
博士の研究にしていた時もあったが、トラッシュしたくないカードが多い点、タッグコールからサーチできる点を考慮し、こちらを採用。
2枚しか採用していないボスを再利用できる点も◎。かわいい。
・ボスの指令 2枚
本当は5枚くらい入れたい。シロナ&カトレアもあるので、この枚数。
3枚にしても良かった。デッキ枚数を65枚にしてくれ。
・クララ 1枚
エネルギー回収しつつ、マーシャドーやガラルサンダー、序盤にトラッシュした黒馬Vmax回収要因その2。
対ムゲンダイナでは、このカードとふつうの釣り竿を使い、一生ガラルサンダーで殴り続けたい。
・トキワの森 2枚
当初はトレーニングコートを採用していたが、ガラルサンダーと基本闘エネルギーを採用したため、トキワを採用。
技マシンをトラッシュに送る役目も兼ねる。好み。
「好み」って言えば大体許されると思ってる。
・基本超エネルギー 11枚
欲を言えば13枚くらい入れたい。
エーフィのシルエットエネルギーなのが拘りポイント。エーフィかわいい。
・基本闘エネルギー 1枚
ガラルサンダー用。サイド落ちは知らん。
相手が出した格闘道場を利用することも出来たりするので、頭に入れておくといいと思います。俺は今まで忘れてました。
■採用候補だったカード
・マホイップV/Vmax
1-1で入れるか悩んだけど、練度不足でエネ管理できそうになかったので不採用。
・ザシアンV(けんのほうこう)
25th ANNIVERSARY COLLECTION収録の超タイプのザシアンV。
先攻で安定してエネ加速できるため採用していたが、その後置物にしかならなかったため不採用。
攻撃力も低い。鋼のザシアンVを見習ってくれ。
・ツールスクラッパー
スイクンのタフネスマントや、ミュウVmaxのツールジャマーなど割りたい道具は多い。
リセスタと迷って不採用。どっちが正解かわかりません…
・博士の研究
デッキの安定性を高めるアルティメットドローソース。
ギリギリまで悩んだけど、タッグコールとシロナ&カトレアを優先し不採用。
・マオ&スイレン
中打点デッキに対して強くなれる1枚。
クワガノンに対してはミラクルツイン、他は120点回復しても間に合わないと思い不採用。
シロナ&カトレア1枚と入れ替えても良かったかもしれない。
■当日のマッチアップ
・予選1回戦
三神ザシアン 先行
こちらガラルサンダー、お相手クチートGXスタート。
手札にポケモン無しかつボールはポケ通のみだったため、「昼飯何にしようかなー」って考えてたら、トップタッグコールでどうにか解決。
オルジェネ撃たれるまで死なんやろーと思ってゲンミミでクチートを落としたら、キバナ→朽ちた剣ブレイブキャリバーで落とされて再び昼飯のことを考え始めるも、冥界の扉が開きまくって勝ち。
最後、30×9+10の計算を1分くらい悩んでた。
大会だと急に算数ができなくなるの、なぜなんでしょうね。ふしぎ。
・予選2回戦
ジュラルドンVMAX 後攻
26人中俺含めて3人しかいない身内に当たる。何で???
黒馬Vmaxを3体立てて、圧倒的に優位な盤面を築くも、俺がサポートを2回使ってしまい、ジャッジに自己申告。
どうあがいても元に戻せなかったので、サイドペナルティ1枚。
そこまでならまだ良かったものの、自分が後攻なのを忘れていて時間切れになり両負けに…
ひたすら相手に平謝り。笑顔で許してくれたものの、申し訳なさすぎて切腹を視野に入れる。
・予選3回戦
クワガノン 先行
2回戦で両負けが2組あったので、2-0の方と当たる。
お相手ベンチバリアミュウ、こちらマーシャドースタート。
デッキがわからなくて死ぬほど悩んだが、上振れ狙いでミュウミュウ出してデデンネGX→ゲンミミとオロヨノをトラッシュ。
するとお相手ドローエンド
脳内で「我が心 明鏡止水〜されどこの掌は烈火の如く〜」が流れ始める。
ホラーハウスGXから、ポルターガイストで500兆点くらい出して5分で終了。
手札を見ると、レスキューキャリーと不思議な飴だらけでお互い爆笑。
時間が余りまくったので、お相手と雑談&お祈り。
俺のデッキ選択をめちゃくちゃ褒めてくれて、スーパー良い人だった。菩薩か?
全勝者が2人になったため予選終了。7位で抜けて切腹回避。
が、8位が3人いたため、その3人でくじ引きデスマッチ開始。
先程のクワガノンの方が見事抜け!「決勝で会おうぜ!」とフラグを立てる。
決勝トーナメント
・1回戦
黒馬パーフェクション 後攻
26人中俺含めて2人しかいない黒馬と当たる。何で???
お相手は黒馬V、こちらマーシャドースタート。
手張りエンドの返しに、黒馬Vを展開してホラーハウスGX。
相手のハンドが5枚しかなく、倒せる気がしなかったのと、自分の展開重視でマリィ。黒馬Vを並べてポルターガイスト100点。
返しのお相手のターン、ブン回って黒馬Vが崖上のメタルクウラくらい並ぶ。
※イメージ
その後、相手ハンド2枚の状態からゲンミミで追加効果ありホラーハウスGXを宣言してお互いハンド7枚に。
することないのでポルターガイストを宣言すると、250点で相手のゲンミミが即死。2人で爆笑www
その後相手の場に超エネルギーが9枚揃ってこっちのオロヨノが即死するも、エネを揃えるためにデデンネGXでボスを3枚トラッシュしていたため、ベンチの手負いのゲンミミを呼べず、その隙にボスでオロヨノ縛りつつ黒馬Vmaxで2回殴って勝ち。
ポルターガイストでゲンミミ取れたのがデカかった。
対戦後に聞いたところ、ホラーハウスGX前のハンドは超エネ2枚だったらしい。
そりゃ、5ドロー全部トレーナーズは笑うしかないわwww
この日、1番面白かった対戦でした。みんなマジで良い人だな…
・準決勝
クワガノン 後攻
お相手アゴジムシ、こちらミュウミュウスタート。
かなり意識してきたデッキなので、内心ガッツポーズ。
ベンチにアゴジムシやメッソンを並べてきた返しに、黒馬V出してホラーハウスGX。
後2マリィからナイトウォッチャーまでいけずに、しぶしぶポルターガイストするも50点しか出せずにアゴジムシが生き残る。
クールに装うも、内心死ぬほど焦る。
返しのターンで殴られなかったため、ニッコニコでマリィ→ナイトウォッチャー。
そのまま、お相手が動けなくなったところを一生ナイトウォッチャーでハンデスし続けて勝ち。ハンデスは木の葉にて最強。
マリィナイトウォッチャーのことは嫌いになっても、俺のことは嫌いにならないでください。
・決勝
クワガノン(予選3回戦で当たった方) 先行
「決勝で会おうぜ!」って約束した人と本当に決勝で会う。マジかよ。
有利対面だけど、以前も決勝で有利対面相手にボロ負けしたトラウマを(とある人物によって傷を抉られ)思い出し、気を引き締める。
こちらマーシャドー、お相手メッソンスタート。
今気づいたけどマーシャドーくんスタートしすぎじゃね???
初手ウルトラハイパー事故ってたけど、お相手が2回たねポケモン無しで引き直していたため、追加ドローで引いたクイックボールで黒馬Vをサーチし手張りエンド。
お相手のターン、ベンチにメッソンアゴジムシアゴジムシと並べてターン終了。
心の中で気合を込めてドローするも何も引かず…
仕方なくマーシャドーに手張りから逃げる→黒馬Vでシャドーミストを宣言し時間を稼ぐ。
3ターンくらいシャドーミストを宣言していたら場が整ったので、みんな大好きマリィナイトウォッチャー。
お相手もクイックシューターをベンチのオロヨノに集中させてワンチャンスを狙うも、手札が切れたタイミングで追加効果ありミラクルツインGXで全回復させてゲームセット。
優勝!!!!
■さいごに
というわけで、マッチング運や噛み合いに助けられどうにか優勝できました!!!
ミュウツー&ミュウGXがスタンダードから消える前に、結果が残せて本当に良かったです…ありがとうミュウミュウ、これからもよろしく。
今大会最大勢力だった三神やミュウVmaxや白馬バドレックスとほぼ当たらなかった上に、2人しかいないクワガノンと3回も当たったのはマジで僥倖でした。
あれ?運しかねぇな?勝ったからヨシ!!
当日マッチングした方々
俺のせいで両負けになってしまった麦茶さん
結婚式の準備で忙しい中調整に付き合ってくれた弟
今回いろいろとご迷惑をおかけしたジャッジのみなさん
本当にありがとうございました。
そしてこの拙い文章を最後まで読んでくださった皆さん、お付き合いいただき、ありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。
ここから先は
¥ 100