
連続投稿50日チャレンジ day4 ~ゴールがぶれると歩みが止まる
50日連続投稿が目的ではあるけど、「いいコト書きたい」って思っちゃうもんでね、そうなると、書くのが進まなくなっちゃうよね。
プロモーション的に発信をしている人なんかは余計にそんなこと思うのかなぁなんて思っておりました。
見ている人のためになるような情報を、とか思うと頭を悩ませるよね。
私も文章を書くのは好きだけど、いきなり文章を書こうと思ってもなかなか難しいもんだわ。
目的は50日連続投稿だから、それは守りたいと思います。
だから内容は二の次。
時間があるときや、考えて書きたい記事の時はちょっと頑張ってみようかな。
そんな感じで進めていきたいな。
自分の能力以上に自分に期待してしまいがちだったり、完璧主義の私は、100できないと許せない感が見え隠れします。
コツコツやればちょっとずつ成長するでしょう。
私の今の目的の一番は「50日連続投稿」。
ぶれると行き詰まる。
ゴールを見失わないように目標達成したいと思います。
(会社で受けたSPI検査でも「ゴールを見失うことがあるので・・」みたいなこと書かれてたなぁ 笑 SPIすごい・・)
話は変わりますが、長女が学校祭のクラスの出し物で劇をやりました。
アナ雪をちょいパロディしてやったようで、コロナ禍でなのか演者と声が別々の役割(アテレコ)です。
そのステージのアナ役に立候補したようです。
長女はいわゆる積極的といわれるような目立つ性格ではないのですが、「やってみたい」って思ったことには素直に挑戦することができる子です。
でね、ステージを見せてもらったら、まぁ素晴らしいこと。
大きな表現だったり、ステージいっぱいに使って動くことなど・・
ステージ慣れしているというか、ステージに上がって表現するということに抵抗が一切ないな、と感じました。
これは私の子どもの時にはできなかったことなので、すごいなぁと思います。
バレエという習い事が特技につながっているなぁ・・・
と嬉しく思いました。
何か自分が自信をもってやれることがあるというのは大切ですね。
わたしもまた新たな自信を持てるようにチャレンジしていこう。