![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102240729/rectangle_large_type_2_77dde381043c9a66a40101e954f2d492.jpg?width=1200)
長戸鬼塚古墳へ
ショートトリップレポート🐳💛
昨日、長崎の諫早へ横穴式古墳を見に行ってきました〜🚙
諫早は熊本市内から2時間半くらい。
古墳がある場所は佐賀との県境です。
1週間以上前から興奮していたのと、ご一緒した方との会話が楽しすぎてあっという間でした✨
Googleマップで迷わず着けましたが、最後の最後はとっても狭い道に通されようとするので古墳の丘が見えたら(墓地も見えます)手前で停めて少しだけ歩いて入るのがお勧めです🚶🏻♀️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102238773/picture_pc_797a9025d73afe98de694205199da866.png?width=1200)
雨でしたが普賢岳が目の前に⛰
この道は歩いて入りました。
周りも石工らしきお家があったり..
通り道にも石材屋さんを何個か見かけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102238693/picture_pc_2a5748d4ad7476417dec699db0028dde.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102238694/picture_pc_a7243330d6740eedb6dd6605750c69a1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102238704/picture_pc_eec44096582c6b8b36eb668af78295f3.jpg?width=1200)
表に到着✨
しっかりと綺麗に残っている横穴式石室。
入り口は普賢岳に向かっていました。
西向き、日の入りを見ていますね。
鎮魂の為の古墳かな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239015/picture_pc_c46c0c3f81b97ce9d416105d26fe1b13.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239010/picture_pc_a4aa0e623f03169c8697e8d41f76a8b3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239011/picture_pc_3967ca0caf6ac0e9303b502665b777fd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239017/picture_pc_c44c7a9a6586fbda29b36b12b45a1f90.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239019/picture_pc_98290baaaa849c80a9e15ec8962ee88e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239026/picture_pc_6a9b09f863ac59ef19240edcc11cb01e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239013/picture_pc_5c499e26ff7b8d3b1ce5180774b5787f.png?width=1200)
中の保存状態もとても良くちゃんと入れます✨
こんな状態の良い古墳は珍しいそうです。
地元の方たちがしっかり守ってくれてるのかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239068/picture_pc_43e0583cf3ede004b0e6b6614657cdac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239069/picture_pc_bb8246f07fecfcc12d4637fb9f822fb9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239077/picture_pc_e7588daf4edb57764057e976868a33f1.png?width=1200)
今回の目的は鯨の捕鯨図🐳
危うく見落として帰るところでしたがなんとか発見✨
くじらを海の神様として大切にしていた古代の叡智が残っていました。
命の源だったのかなぁ。
ひとしきり感動したら、第二の目的牡蠣小屋へ!!
人生初の念願の牡蠣小屋〜
めーーーっちゃおいしかった!!!♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239242/picture_pc_81373cb5e17929b3f76c12ac2159da0d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239244/picture_pc_b644ed9cf229ef02b4b9a21b8f0828b8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239262/picture_pc_0f985d0c2f334f367acb4d3dd7c1058f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239416/picture_pc_e4e2c7ac6ab88835effc9f582419fd5b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239419/picture_pc_30870ebd94d917556aff9faaa22b7ec4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239402/picture_pc_d8c65b6156ce43135f137aa2b3c01d8d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239417/picture_pc_e923862d92e8364329289f0df024b390.png?width=1200)
最後は近くの大魚神社へ⛩
海中鳥居が引き潮で運良く歩くことができました。
海の中を歩いてる気分♪
これはこれで貴重な体験でした。
日帰りです。
熊本市内へ着いたのは17:00ごろ
古墳好きには最高な
ショートトリップ🐳
諫早の古代のエネルギーをたっぷりいただいてきました。
帰りの車でも話はますます盛り上がり、熊本ついてからのティータイムの方が長がったりして😂
復習が大事ですからね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102239786/picture_pc_167d2add55599b0e30b6f45c5024059d.jpg?width=1200)
大満足な最高の一日でした💕
そもそもなぜこの古墳へ行くことになったのかはまた後日。