![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154928321/rectangle_large_type_2_d4220023da52fb00330119c2240a3d3e.jpg?width=1200)
辞めるきっかけをくれたのは…?
さて、心がすり減るまで頑張って働いていた私です…
辞める勇気ないし、どうしようと思っていました。
心が病んでいる時って受け入れてくれる存在が暖かく感じてしまうから、変な宗教とかにも行けちゃいますよね…(´`;)
そうなんです、まさにそれだったんです…
私はその時にAmwayの存在を知りました。
Amwayの団体が私に良くしてくれたので、私もそれに答える感じでした。
Amwayの団体と私が住んでる場所の距離は電車で2時間くらい
しっかりやるなら引っ越したほうがいい
という言葉で引越しをしました←
引越しは社会人4年目の2月。
引っ越したら1時間30分かけての通勤に…
荒んだ心…
通勤中は「仕事に行きたくない」「このまま電車が止まってしまえばいいのに…」と
しかし、園に着けば貼り付けた笑顔で挨拶をするという生活を送っていました。
社会人5年目
もう無理、もう辞めたいと思い、5月に転職活動…
引っ越した先で別の園を見学、面接し…
8月からそこで働けることになった
あとは、今の園を辞めるって言うだけだ…
6月…「7月いっぱいで辞めます」と言おうと覚悟を決め、園長に声をかける前に、今持ってる仕事の件で園長に声をかけた…
「え、なになに、ヤダヤダ聞きたくないんだけど〜!」
と、茶化すように事務所内で園長が声を上げた
この時、私はもう心がボロボロに崩れていた…
「辞める」が言えなくなってしまいました…
しかし、次が決まっていたので言わなきゃいけない。悩んでいたところに教えてくれたのが、「退職代行サービス」
私はこれを利用して辞めることをし、新しい職場で働き始めることができました。
転職1年しないでAmwayはやめました。心が荒むことがなくなったから。また、その環境がなんか嫌だったから
その環境が嫌になったけど、これもまた人生経験。
本格的にうつ病などにかかる前に前職を辞められたので、そこには感謝をしています(*´˘`*)