本はただ読むだけなら何の意味もない
こんにちは。Likutoです。
久しぶりの更新です。
最近、本に関する話やツイートを目にすることが多くなったように感じます。
特にビジネス系の本で、書いていることをそのまま引用してツイートしているようなものも見かけます。
他の人に共有するなら一定程度効果はあるかもしれませんが、当人にとってはほぼ意味がありません。
本はただの情報の羅列
本に書いてあるのはただの文字です。
感情を動かされる言葉が書かれていて、読んだ後に爽快感があるかもしれませんが、それなら他のエンタメと変わりありません。
しかも文章は書き手の言葉であり、その表現範囲や文法等によって伝えられることも規定されるため、そのままでは使えません。
なので、読むだけなら価値ゼロです
(何かを得る前提ではなく、エンタメのためにそのお金と時間を支払うということであればそれでも良いかもしれませんが…)。
自分が理解できる形に落とし込む
落とし込む方法は文章に限りません。
・本にメモを書き込む、ブログなどにまとめる
・マインドマップなどに書き起こす
・表で整理してみる
など、いくつか方法はあるかと思います。
これをやらないと、得た情報がいつまでも自分に結びつかず、ただ暗記しているのと何も変わりません。
もちろん、慣れてきたら頭の中で行ってきて省略するのも良いと思いますが、それでも何かしらアウトプットする習慣は付けた方が良いです。
ただし、ここまでではただの自己満足です。
行動に起こし、フィードバックを得る
自分でアウトプットをした後は、日常の行動に活かします。
活かせない場合、おそらく本選びが間違っています。笑
本に書いてある内容は著者の経験・考えの範囲に限定されたり、教科書的であったりするため、再現性がない場合も出てきます。
なので、実際の行動に移すことが欠かせません。
そして行動に移した時にうまく行ったところ・そうでないところを整理し、うまく行かなかったところは原因を分析することが重要です。
たぶん世の中の9割の人はやっていない
と、ここまで読書でやるべきことを書いてきました。
おそらくどこかで読んだことある内容だったのではないでしょうか?でもやっていますか?おそらくやってないですよね。
これを読んだ勢いで、最近読んだ本のアウトプットをやってしまいましょう!
ツイートの場合は「#本をアウトプット」で!