見出し画像

【ポケモンSV S22ダブル】レート1,400台の反省会

こんにちは、りくです。

前シーズンから本格的にランクバトルに参戦しました。結果はレート1,450と平均を下回ることになったのですが、次はこのレートを超えてやろうという目標ができたととらえ、ポジティブに考えています。 次につなげるためには振り返りが大事なので、この記事にまとめていきます。

使用構築

ウルガモスを主軸としたパーティを主に使用しました。途中でトリルガチグマに浮気したのですが、トリル構築が自分には合わなすぎて、すぐに断念しました。

ウルガモスは一回でもちょうのまいをすれば特殊相手には強いのですが、物理相手には舞っても舞わなくても苦戦する場面が多かったです。

物理相手にも対応できるように補完ポケモンを入れ替えながら構築を作っていきました。しっくりきたのはドドゲザン、バンギラス、赫月ガチグマかな。単体性能が高いポケモンが相性良く感じました。

苦手構築

戦って全然敵わなかった相手がこちらです。

  1. トリルガチグマ

  2. 毒寿司

  3. サザンドラ + イエアルマ

  4. イッカコノヨ

  5. 追い風ガチグマ

これらはメジャーな構築だと思いますが、全く太刀打ちできませんでした。おそらく立ち回りに問題があると感じています。

一方で、雨パ、晴れパにはある程度勝てていた印象です。特に雨ブリジュラスに関しては、構築段階でシミュレーションをしていたので対策が活きていたと思います。

苦手ポケモン

単体でも苦戦した相手がこちらです。

  1. バンギラス

  2. ポリゴン2

  3. ビビヨン

  4. ドドゲザン

バンギラスはいわなだれ、はたきおとす、10まんばりき、テラバースト(飛行)という広範囲の技になす術もなくやられてしまった記憶があります。

ポリゴン2は耐久力が高いため、ほぼ確実にトリックルームを決められてしまいます。トリルを使うのは苦手ですが、使われるのも苦手です…。

しかもバンギラス+ポリゴン2が先発で出てくるとなると涙目。バンギラスで誰かが倒されながらトリックルームを決められてしまいます。

ビビヨンは最近流行していますよね。S89属であることを意識する必要がありそうだなと思っています。

今月の目標

対戦回数を先月と同じくらいこなしつつ、いろいろなパーティを試してみようと思います。ウルガモスだけ使っていてもほかの構築の長所短所を学びづらいと思うので。

あとは、一戦一戦の振り返りも大事ですかね。毎試合できるかは時間の都合でできないかもしれませんが可能な範囲でやっていこうと思います。

レートは1,500いけるといいな。

最後までご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!