#夏休みはいつも短い
…僕のおばあちゃんの家の話…、
…おばあちゃんの住む家は、いわゆる〔出る〕物件だったんだ。
小さな子どもだった頃、僕はよく遊びに行っていたけれども、
おばあちゃんはよく、僕にゴーストの話を聞かせてくれた。
それらの話を、僕はいくつかの手記にまとめている最中だ。
…大人になった今では、色々と府に落ちる事がたくさんある。
おばあちゃんが寝泊まりしている部屋は和室であり、
その部屋は一階にあったんだけど、
陽当たりがあまりよくない場所だった事を思い出す。
和室の部屋のすぐ隣には〔仏間・ぶつま〕があって、
大きな仏壇には、御先祖さまを祀っているんだと聞いていた。
和室のすぐ目の前には、細い廊下を挟んで風呂場と洗面台…、
つまり水回りがあり、細い廊下の先にはトイレと物置があった。
おばあちゃんの家族は皆、おばあちゃんとは別の部屋で寝る…、
昼間は気にしていなかったけれど、とくに夜以降になれば、
おばあちゃんの部屋には皆…あまり近づく事はしなかった。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?