黄青タッチ茶パティ/ヘンリー

概要

TCG(トレーディングカードゲーム)FEサイファのデッキ記事。
但し、デッキとして一部問題を抱えている物と判断されます。

画像1

デッキコンセプト

・すべてのカードが使用できるレギュレーションのサイファアリーナがある
 →多分みんな重めだよね
 →パティを用意しよう
 →ヘンリー混ぜたら楽しそう
 →ヘンリーにスイッチ出来たらより楽しいのでは
 →基本的に主人公を攻撃しないからヴァルハルト優秀な盾になりそう
以上
(尚、該当アリーナにはエマが足りず、持っていくことができませんでした)

レギュレーション

「すべてのカードが使える対戦ルール」対応

カードリスト

無邪気な盗賊 パティ x 3枚
正義の大泥棒 パティ x 4枚
獅子の妹 ラケシス x 1枚
二つの聖血を引く王子 リーフ x 2枚
気高き理想の下に シグルド x 2枚
ターラの公女 リノアン x 2枚
ターラに咲く花 リノアン x 2枚
精霊の森の巫女 ディアドラ x 1枚
運命の聖女 ディアドラ x 3枚
神血を宿す乙女 ディアドラ x 1枚
あらためてペガサス エマ x 4枚
壊れた心の呪術師 ヘンリー x 4枚
笑顔のソーサラー ヘンリー x 4枚
物陰より呪いをこめて サーリャ x 2枚
ミストレス・オブ・カース サーリャ x 2枚
存在感のない重騎士 カラム x 1枚
ヴァルム帝国皇帝 ヴァルハルト x 3枚
神を超える覇王 ヴァルハルト x 2枚
絶望の支配者 ギムレー x 2枚
白き贖罪の遊女 インバース x 1枚
大空に咲く優花 スミア x 1枚
柔らかく包む聖笑 メルセデス x 3枚

運用方法

・必要以上に相手に手札を与えない事。手札を与えると、主人公が直接狙われやすくなり、避け切れなくなります。
・とにかく手札を稼ぎ、回避の枚数を悟られない事。

抱えてると判断される問題点等

 ・ヘンリー主人公として運用した場合に自身のオーブがバンバン割れるので待ちでカード枯渇待つのが現実的ではない。このため、ヘンリーへのスイッチは、スキル「死の呪い」と同様の自爆行為となった。
 ・絆を表にする手段が少なすぎで絆をコストとするスキルが使用し辛い。
 ・支援値が低いのは上級職の戦闘力が素で50の時点で問題でないと考えます。
 ・少なくともスイッチデッキを名乗るのであれば、どちらの主人公でも勝ちを狙えると、せめて作った張本人が思えないと駄目であろう。この構築では、ただ、主人公を変更できるだけのデッキ以上の評価を付けることができない。


いいなと思ったら応援しよう!