Photo by takanoyama 【お客様の声 お茶会】2015年 まとめ 6 京本 薫 📸ビジネス専門カメラマン&情報発信の専門家💻 2022年12月12日 20:30 ひとり起業の女性社長や、個人事業主の方に仕事の最適化をご提案しています。☕お茶会の感想京本薫さんのお茶会に参加しました!以前から、奈良にもこんなパワフルな女性がいらっしゃるんだ☆と思ってブログを読んでいました!そうそう、疑問に思っていた事が詳しく解説されていてとても、お役立ちブログなのです。お会いするのは、もう少し自分がシッカリしてからだよね~なんて思っていたのです。ご縁は突然やってくるのです(*^o^*)思ってる事が引き寄せられるのですね~質問に的確に答えてくださいます。頼もしいです(*^o^*)昨日は、奈良で京本薫さん主催の交流会に参加して来ました。素敵な方々と楽しい時間を過ごせました*\(^o^)/*ブログの事やFacebookの事を、教えていただきました。これから、習った事を…コツコツ実践して行こうと思ってます。京本 薫さん、ありがとうございました💕先日、奈良まで行ってまいりました!電車で爆睡しちゃって、優しいおじさまが起こして下さいました(笑)おじさま、ありがとうございました‼︎SNSを使った集客について京本薫さんが「実際にやって結果が出たこと」をシェアして頂きました。ふむふむ。あらまっ‼︎うっ…こんな感じでした。わかりにくいですね(笑)コレはこうしたほうがいいよーっとアドバイスも頂き、直せるところは即手直し。前日に、友人セラピストと話をしていて現状を変えたくてコンサルうけても、すぐに「出来ない理由」がつらつら出てくるのは、どうなの~?という話をしていたんです。何も考えずにただ言われたことをやる!と京本さんがおっしゃった時にリンクしたー!と思うと同時に、わたし今「できない理由」をあげようとした!?と反省。素直が大切ですね~!京本さん、気さくでとっても素敵な方でした!ありがとうございました今日はお仕事の始め方、進め方、などなどいろいろ勉強してきました!初めて会う方ばかり楽しい時間を過ごさせていただきましたここでお知らせです3月1日から、毎日(就寝までが1日)ブログを書いてきましたが、一旦"毎日ブログ"をお休みすることにしました。書き方を少し変え、これからも続けて行きますのでよろしくお願いいたします!京本薫さんの「ブログでの集客について」の交流会参加で、奈良へなぜこういう写真が必要かも、教えてもらいながら、京本さんの個別アドバイスも!また改めてレポします!今日は、京本 薫さん・帆足 和美さん主催もう一度来たい!と言われる「やさしいランチ会お茶会の始め方」ランチ会に参加して来ました。野菜ソムリエの日替わりプレートのランチをいただきながら…みんなで盛り上がり楽しく学ばせていただきました。こんなに教えていただいても、いいの?ってくらい沢山の事を…わかりやすく丁寧に教えていただきました。楽しくわかりやすい学びの時間を、ありがとうございました💕今日は、『やさしいランチ会、お茶会の始め方』京本 薫さん、帆足和美さん主催のランチ会に参加してきました。私は、お茶会もランチ会もまだ未経験です。何故?出来ないか、やらないかの悩みを解消したくて。とても気さくでパワフルなお二人が疑問に、答えてくださいました。ほんと、頼りになるお二人です。参加された方も個性豊かな、方ばかり。(*^_^*)帆足和美 さん&京本薫 さんの「やさしいランチ会お茶会の始め方」ランチ会に参加してきました~。お二人が今まで学んできたことを惜しげもなくお話ししてくださって、期待以上の満足度120%でした♪友達同士でお茶しておしゃべりするのとちょっと違う、ランチ会お茶会の開催方法からアフターフォローまでをしっかりと教えていただきましたよ~。春から娘も幼稚園に行くし、私も地元でキレイになるお茶会とか、美肌ランチ会とか・・・やってみよッ♪昨日参加したランチ会♪京本薫さんと帆足和美さんお二人主催の『もう一度来たい!と言われるやさしいランチ会お茶会の始め方』ランチ会を開催するなら、告知、募集の仕方などまずはイベントのタイトルを決めるところからが、とても重要だというお話し。わ~そこまで考えてなかった^^;そして企画、予告、告知…とステップをふんでいくのだけれどこの中でも予告が最も重要!!予告の中にもステップがあるのですφ(.. ) 私がここ、一番重要なのかなと思っていた告知の仕方!ここでもまたステップをふんでいくのだけど…NGな事やっていた( ̄∇ ̄;)あ~こうやって、告知していくんだ~って感心!こんな風にしていったら、確かに行ってみたいと思ってもらえるわ~と納得♪それから当日、後日、開催するお店の方とのやりとりのコツなどともかく惜しみなく余すところなくお話ししていただき♡あっという間に終了の時刻…『出し惜しみしない!!』今回のランチ会で何度かでてきたこのフレーズブログでもイベントでも出し惜しみしない!!参加者一人一人への気配り質問も細かく答えてくれるブログを書くコツもわかりやすくアドバイス写真の撮り方も実際に例を撮って教えてくれるお二人の出し惜しみをしないランチ会の姿勢そのもので教えてくれた!!そんな充実した満足なランチ会でした♡最後にはお二人からお土産までいただきました(^^)今日習った事、ぜひ実践してみます♪ワクワクするような企画をたてて♪出し惜しみしないランチ会を開催したいと思います(´∀`)ノ今まではセミナーやお茶会に参加したことをブログに書くことはあまりしませんでした。自己満足な日記になってしまうと思っていたのです。が・・・今回はとても充実した内容で居心地がよかったので素直に書きます今日は京本薫さんと帆足和美さんが主催の予約のできない人気のパンケーキのお店で行うもう一度来たい!と言われる「やさしいランチ会お茶会の始め方」というお茶会に参加してきました。タイトルがすごいですよね!一瞬 エッ!って思いましたよ。直感だったのか?京本さんに会いたかったのか?パンケーキに惹かれたのか?タイトルにはまったのか?失礼(^_^;)ブログでみつけて、そのままお申し込みフォームにとんでました(笑)しかも初対面の方ばかりのお茶会場所もグーグルマップでなんとか・・・やっぱり引き寄せかもしれませんねそして参加して思ったのは、お二人の人柄なのでしょうねプラスαの部分、フォロー、心遣いとても居心地のよいお茶会でしたよ。はい!もう一度行きたいと思います(^^)学んだことは実行ですね一言でこの勉強会のことを言うなら私史上最高の「学習」と最高の実践ができる!というわかりやすさ(笑)つーか、お二人のコンビネーションの良さから出てくる『痒い所に手が届く』説明は涙もんです(^-^)「お茶会を始めるには」のノウハウや心配りの仕方など勉強になること山のようジャ○○ンには、注意します(↑↑↑京本さんのセミナーに参加した方にはわかるはず)普段、ランチはよく行くけど、『ランチ会』って何??でも、そんな私にも超わかりやすくいろいろ教えてもらえました(^^)人気講座やセミナーって、そんなふうに組み立てられてたのねー、と、びっくりでした!どのようなポイントを押さえて仕事をしたら良いか、とても明確になりました。個人事業主は、孤独になりがちだから個人でがんばっている人達とランチをすると、勉強になるし元気をもらえます。何より、私としてはありがたかったのが、たくさんの人が集まるとありがちな、「全く関係のない世間話へのズルズル脱線」が無かったこと!!とってもメリハリがきいている無駄のない会でした^^ランチ中とはうってかわって真剣な表情の帆足さん。熱意がバシバシ伝わってきます。ところどころ入っくる京本さんからのお話は突き刺さるものばかり。超!大阪人の帆足さんはやっぱりトークが面白い。リズムとテンポが心地いい。例えも落とし方も面白い。とてもシンプルでポイントを押さえて伝えてくださるのでしっかり自分の中に入ってきます。途中で相方の薫さんが違う目線で説明や例を挙げてくださるので腑に落ちるのが早い!経験談って共感できる部分が多いので勉強になります。なんじゃこりゃ~!!!!めちゃめちゃ濃い!!!すごい!!!なるほどーーーービックリ びっくり もう圧巻の一言。今日は、大阪梅田で開催された「やさしいランチ会お茶会の始め方」に行ってきましたドキドキいろんな告知しているけれど~しゃべるのも大勢の人前に立つのも、大丈夫かなぁっていう不安はいつも頭の片隅にあるんですね。みんな喜んでくれるかな。私の独りよがりじゃないかな。とかねどこか怖いって感じるときなどは「なぜ私が活動するのか」ってこともう一度考えたりします。うん。むずかしい事ってなにもないんだけどね汗関西でのお友達ってホントまだ少なくいのだけど、こうやって頑張ってる仲間と知り合えるのはとっても嬉しい^^今から頑張ろうっていう仲間がいて、応援する主催者や講師の方がいる。それだけで、なんかやれる気がする!って気持ちがわくのは、単純だからでしょうか・・・。たぶん開く方の熱意なんだろうな~。当日は、凄い濃い内容で、お二人から出てくるわ❗️出てくるわ❗️アドバイス!一人一人丁寧なアドバイスをして下さるから、分かりやすかった!今回の学びで以前からご希望いただいていた《いろいろな中国茶を飲み比べ(仮)》の大筋が見えてきました。相変わらずびしばしとアドバイスを突き刺さしてくる京本さん京本薫さんと帆足和美さんのコラボお茶会に参加してきたよお茶会を自分でしたいなぁって思っていて、何からしたらいい?お茶会をしながら、ファスティングの事を知ってもらいたいなぁって思っていたら、やさしいランチ会やお茶会なるもの発見行ってみようってなって、前日申し込み!当日は、凄い濃い内容で、お二人から出てくるわ❗️出てくるわ❗️アドバイス!一人一人丁寧なアドバイスをして下さるから、分かりやすかった!それに、ワークも!お茶会andランチ会の進め方や準備、告知の仕方、もうね、お腹いっぱいになりますよでも、楽しいかったぁ!ブログの書き方も教わり、すぐにアップできる所まで一緒に考えてくれるから、迷走していた私も何だかコツ掴めそう今日は帆足和美さん招致による京本薫さんが講師をされる紹介力お茶会に参加してきました。以前もこのお二人によるお茶会には参加させていただいたことがあるのです。その時すっごく居心地が良かったのを覚えていたので、即申し込んでしまいました。お茶会や講座やセミナーって、たくさんの方が開催されていますよね、みなさんの選ぶ基準って何ですか?質問しておいて、私も正解はないのですが(笑)ちょっと気になっていた方なんかいつも楽しそうたくさんの方が紹介している綺麗な方共通の友人がいる求めている内容たまたま見つけた直感色々ありますよね~~本当ご縁ってすごいなぁと思ってしまいます(^^)♪この話は長くなるのでまた…今回はお二人の人柄がわかっていましたので安心して申し込みさせていただきました。お話しやすく、質問もしやすくてお茶会であるのに内容は講座プラスαの情報講師もたくさんの招致もされていますオススメですよ♪私とバッタリ会えるかも(笑)先日、紹介力がハンパない京本薫 さんをお呼びした帆足和美 さん主催のお茶会に行ってきました。ワタクシ、文才がまったくなく、ブログの記事を書くのもものすごく時間がかかってしまうんです。なので、いろいろと紹介したいものはいっぱいあるのに、記事がほとんど書けていません。基本めんどくさがりなので、また今度書こーーーつてなつちゃうんですよね。でもでも。京本さんの紹介力はハンパない。さらっとなーーーーんでも紹介しちゃうんです笑気負いせずに、そしてわかりやすく、引き込まれる。そんなコツみたいなのが聞けたらいいなと思ってはぁといつものことですが、お茶会といえど内容は講座なみきらきらさっそく紹介力を発動してみました~鍼灸良さを広めたいけど、blogとか苦手そんな私に救世主!【売上に繋がる!紹介力で応援される人になる方法】【集客できるblogセミナー】というネーミングに惹かれ申し込みグッこういうのが苦手な私でも鍼灸を知ってもらう為には、このままではいけない!にしてもこういうセミナーは初めて。梅田なんて何年ぶりだ生駒山を越えるハードルは意外に高いのだとドキドキしながら参加したら・・・一瞬で不安が解消されましたニコニコ招致してくださった帆足和美さんが優しくサポートしてくださったり、blogを書くにあたって分からなくて、ずっと止まっていた原因も、京本 薫さんが解決してくれましたこんな風につまづいた時に教えてくれたり、自分のblogの改善点を教えてくださったり、ちょっとしたことでまた前に進めるようになるんですねおねがいそれに皆さん凄い読者数だったりするので、ひたすら凄いなー・・・・って感心するだけでしたが、みんな最初があって、努力があって、今があるんですね。私もコツコツ頑張ります・・・って、何回も記事を書いてる途中で消えちゃって既に挫折寸前昨日は「やさしいランチ会お茶会のはじめ方」と言うランチ会に行ってきました。「ランチ会」と侮ることなかれ!共催されていた京本薫さんと帆足和美さんの気遣いと内容の素晴らしさに感激しました。レジュメとは別に用意されていた参加者様のリスト。お顔写真とお名前(フリカナ)・ブログ名(アドレス)が記入され、自己紹介の時に書き込みが出来るようにメモ欄まで。そして内容もどんな記事をどのような順番でどのタイミングでアップするか。満員にするには、どのような部分に気をつけるか。お客様に気持ちよく帰って頂くには。お店ヘの予約に入れ方・その後のフォローについて。などなど、盛りだくさん!もう本当にお二人の気遣い満載の中身の濃い時間になりました。「やさしいランチ会お茶会のはじめ方」という名のランチ会(ややこしい?)に行ってきました。ギリギリまで行けるかどうか迷ってたので、申し込んだのは前日。それでも当日配られた名簿はカンペキにできています。さすが~さて、お茶会を開催しよう!と思っても、誰が来てくれるんだろ?告知はどうやったらいい?場所の決め方は?などなど、小さな疑問が湧いてきます。これから告知していくための小さな疑問を解決するためにランチ会に参加しました。お話をしてくださる帆足さん、レジュメに沿いながらにこやかにテキパキと進めていきます。内容は出席した方達だけのナイショ♡にしておきますが、痒いところに手が届く内容です。笑顔も素敵で、すっかり帆足さんのファンになってしまいましたラブ京本さんも受付から細かい段取りに写真撮影と、ずっと何かしら動いていらっしゃって…仕事のできる方は違うなーと見惚れてしまいました。お仕事を再開するにあたって、「お茶会を開こうかな?」って思っていた矢先のこと。京本 薫さん 、帆足和美さん の「やさしいランチ会お茶会の始め方」という今の私にGoodタイミングなお茶会が開催される情報をキャッチワクワクしながら参加しました同じ奈良在住で主催の京本 薫さん 。チラッとはお見かけしたことはあったのですが、こうやってきちんとお会いしたのは今回が初めて実はもっととっつきにくい方だと思っていたんですあせる(薫さんごめんなさい<m(__)m>)ところがリアルにお会いするとぜ~んぜん違う気さくでとても話しやすい方でしたで、「頭のいい人だな~」というのが一番印象に残りました。午後からの講座の中で実際に自分がお茶会を開くとしたら…についてのワークがあったのですが、私ホントにキャッチコピーとか考えるのが苦手であせるなのに、薫さんの口からは出てくる出てくる、私が考えなきゃならないキャッチコピーが出てくる~さすが満席の女王私もその脳ミソがほしい~キラキラと真剣に思いました(笑「なんとか上手くお茶会を開けそう」と、明るい希望も持つことが出来ましたといのも、以前にもいくつかノウハウ系の講座やセミナーに参加したことがあるのですが、正直「そんなの無理~あせる出来ないよ~あせる」という内容のものがほとんどだったんです(私にとってはです)でも、今回は…すんなり頭の中に入ってくるで、納得もできるそれでもってやれそうな気がすると、本当に参加したかいがあったと心から思えました来年早々にもお茶会を開催しようかと、すっかりその気になっています(笑ランチ会の招致をよくされていてみんなから慕われているこの方。お客様にお出しするブレンドティーを買ってから、ずっとファンで逢いたかったんです。自分のしたことがないこと、苦手なことはその道のプロに素直に教わるのが一番の近道と思っている私です。このお二人が教えてくれるなら間違いない!!という確信をもって、「もう一度来たい!と言われる「やさしいランチ会お茶会のはじめ方」に行ってきました。行ってよかったです。真剣なまなざしで勉強しているかと思うと、爆笑ありで、楽しく時間が過ぎて、気がついたら延長していました!ランチ会のテーマも決まり、ワクワクしています。早速、昨日のFacebbokで投げかけたら、コメントに「楽しそうですね~。お会いしたいです。」「ワクワク楽しくなるお茶会楽しみです」「お逢いしたいです。いろんなことを学べたらいいな~と思います。」とコメントが。。。涙でそうでした。(笑)薫さんからは、キャラやキャッチコピーまでつくってもらい、人から見られる自分ってそうなんだ~。と新たな発見と自信をいただきました。さすが!!引き上げてくれますね。キャラ通りのイメージつくりにさらに磨きをかけれるように頑張ります。「だって、かわいいもん!」この言葉に弱いんだな(笑)素直に受け取ります。今日は朝から♪京本薫さん&帆足和美さんダブル講師の『やさしいお茶会ランチ会の始め方』に行って参りましたパンさん/歩くラブハート会いたい人には会いに行きたい秋以降、そう想ってピンッと来たら行動に移しています。W講師のお2人のブログはこちらをどうぞ京本さん クリックトレーラー京本薫 あなたの起業をけん引します ☆ 関西|セミナー開催&プロデュース帆足さん クリック愛され集客で自己プロデュース!お話の中で『参加者費用から参加者の方がイメージする内容の3割増し(の内容)でお渡ししています』というお言葉通り・・具体的な内容については私からは書けませんが・・(笑)そんなに色々な事を話して下さるんですか?そんなに色々教えてくれるんですか?・・・ええんですか?ヽ(゜▽、゜)ノと思う位にサービス満点のお2人にありがとうございます!!な気持ちで満点です♡また、W講師で漫才方式でのお話・・まるでカラリズムの時の自分達の様で勝手な親近感を抱いていた事は内緒ですwwこの感謝の気持ちは、教えて頂いた内容を活かして『お茶会』を開催♪そのお茶会からまたHAPPYが連鎖していくー♡という風に循環するとめっちゃええやん!と感じたので・・以前のお客様の感想をアメブロより転記しました。お茶会はテーマを変え不定期に開催しています。気になる方はぜひ、メールマガジンにご登録ください。👉 メルマガに登録するコンサルティング/セミナー/撮影/取材/インタビュー/執筆などご依頼・お問い合わせは下記フォームよりお願い致します。 アラフィフ女性起業家向け ビジネスプロフィール写真撮影、出張撮影、ウェブ集客相談、起業相談(メルマガ登録はこちらから!) 『理想のお客様に出会える』をコンセプトに、カメラマンとウェブ集客アドバイスをしています。40代、50代のひとり社長や個人事 likeabird.net #ファンが集まる集客術 #仕事の最適化 #アラフィフ起業 #マンツーマンレッスン #パソコンレッスン ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。 チップで応援する #個人事業主 #お茶会 #ランチ会 #ひとり社長 #マンツーマンレッスン #アラフィフ起業 #ファンが集まる集客術 #仕事の最適化 #パソコンレッスン 6