学校サボって北海道-7日目

今日も朝食はセコマのパン。もうセコマがないと生きていけない体になってきました。北海道滞在ももう7日目、今日は日本本土最東端、根室市納沙布岬を目指します。
中標津から納沙布まで100km、なのに途中の通過市町村は別海町のみ。北海道のデカさをまたしても思い知らせる。

牛がいた

根室市街に近づくまでは単調な道をひたすら進む。途中牛がいたり遅いトラックにはまったりするが基本緑しかない北海道らしい道。根室市域に入りしばらくすると、風蓮湖や温根沼といった景色が見え、気分が上がる。日本最東の街根室は、他の北海道の街よりも家が寒そうで、古そうな団地が並んでいるところもあったりしてロシアっぽい景色だ。行ったことないけど。

根室をロシアっぽいとか言うの、かなりまずいな

根室市街から納沙布までも地味に距離がある。知床半島とは対照的に平べったい地形。日本最東のコンビニや郵便局を見つけたりして、納沙布岬に到着。まずは灯台でも見に行こう。あーなんだ工事中か、まあカメラ持って外に出…
さっぶっっっっっっっっっっっっっっ
今日はあまり天気が良くなく、雨がちらついて気温が低いし、岬なだけあってめちゃくちゃ風が強い。普通に寒すぎるのでダッシュで撮りたい写真を撮って車に戻った。灯台の写真は撮り忘れた。

本体を映せよ

この灯台ギリギリが、今日本人が行ける日本の最東端。ってことを執筆しながら思い出した。寒すぎて感慨に浸る暇もねえわ。

その後、最東端の碑やらがある施設の駐車場へ移動。納沙布岬は、北方領土に関する展示が多い。それもそのはずで、北方領土は北海道の中でも根室振興局の管轄だから。

「四島のかけ橋」

この近辺には「北方館」と「北方領土資料館」の二つの北方領土についての資料館があり、北方領土の地理・歴史を知ることができ、数々の北方領土返還への願いが刻まれていた。

ちょっと欲深い碑もあった
でもやっぱ返してほしい。返せ〜〜〜〜

北方館の2階は展望台になっていて、望遠鏡はなんと無料。なお天気が悪く何も見えなかった。ボタンがついている望遠鏡があり、押すとそこそこ詳しい景色の解説も聞ける。なお天気が悪く何も見えなかった。歯舞諸島の最も日本寄りの島(水晶島)にはロシアが日本の漁船を監視するための基地があるらしく、運が良ければ監視するロシア人見えるとか。なお天気が悪く何も見えなかった。

唯一「貝殻島灯台」だけは見えた。あれもロシアの基地。

北方領土資料館では、「日本本土四極踏破証明書」の最東端踏破証明を貰うことに成功。いつか東西南北揃えたいな…

納沙布岬を後にして、根室市街で昼食とする。選んだのは東京にも支店を持つ回転寿司「根室花まる」。実は前、北陸に行った時に富山駅の回転寿司に行ってイマイチだった過去があったため回転寿司を信用していなかったが、ここは信用できるところだった。地のネタを数多く揃えていて、どれもしっかり美味しく、そして大きかった。特に良かったのは「あぶらがれい」。文字通り脂乗りまくりで最高だった。

あぶらがれい

お会計がかなり怖かったが、美味いネタを食べまくって満腹になり2人で7000円、観光地の海鮮丼よりは全然割安だろう。贅沢ではあるけどね。

次の目的地は野付半島。その前に少し道の駅へ。道の駅「スワン44ねむろ」は、風蓮湖の湖畔にあって野鳥観察用の望遠鏡が無料で使うことができた。天気は悪かったが、白鳥の群れを見ることができた。

望遠鏡の中を頑張って撮った

ここでソフトクリームも食べたが、乳脂肪分が強いのかバターの様な風味があって美味しかった。ソフトクリームでも本当に三者三様だ。

今日の第二の目的地野付半島は、知床半島と根室半島の間に生えている海老みたいな見た目の半島。地理学的には砂嘴(さし)と言うらしい。

Googlemapより

ほっそい陸地に道路が敷いてあり、車でxの値が極値をとるあたりでまでいける。

両側が海。すごい。

道の両側に海がある景色が10km以上続き、ところどころにエゾシカが堂々と歩いている。この辺のエゾシカは人慣れしているのか人間に怯えることなく、逆に寄ってくることもなく一定の距離を保ってくれるので、見物に適していてサファリパークのようだった。一般道の終端から1km弱砂利道を歩くと野鳥観察のための小屋がある。水が溜まっている場所にカモメと思しき海鳥の大群が羽を休めていて、人が通ると一気に舞い上がる。360°自然に囲まれて、もはや何かのゲームをやっているかのようだった。晴れてたらもっと良いんだろうな…

鳥くんたち
かっこいいエゾシカ君
なにみとんねん
のんびり屋さんやのう
SEXY…

こんな感じで自然溢れる野付半島を大満喫。中標津に戻って、お蕎麦屋さんで蕎麦を啜ってホテルに戻った。

割子そば

北海道も残すところ2日、最後まで事故なく楽しむぞ〜!💪


北方領土、返せ〜〜〜〜〜!!!!!🐦🐦🐦

いいなと思ったら応援しよう!