![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97926945/rectangle_large_type_2_8048decb73a61606f9ef73924ceca537.png?width=1200)
動画制作をchatGPTにお願いしたら・・・
こんにちは。だいきです。
今回は、いま話題のchatGPTに動画制作をお願いしてみました。
実際にどうやってAIで動画を作ったのか?
今回使うツールは、下記の3つです。
1、chatGPT(記事構成)
2、Pictry.AI(動画制作・テロップ)
3、音声読み上げソフト(アフレコ)
それぞれに、chatGPTで記事を要約してもらい、Pictry.AIでその記事を動画へ変換します。
その記事内容を、音声読み上げソフトによって制作したmp3データを挿入します。
作業は以上です。
![](https://assets.st-note.com/img/1676268077719-FoSL68q98G.png)
今回わたしが作ったのは、ニュース記事を要約して動画にする、という動画を制作しました。
完成尺:1分程度
制作時間:約10分
![](https://assets.st-note.com/img/1676268541295-Qdvz366M6m.jpg?width=1200)
AI動画を作ってみた感想
完成後の感想としては、
テキストよりは伝わりやすい、まぁまぁの動画。ってくらいの印象ですw
決していい物ではないですが、AIの活用によって、短時間でここまで制作できたことはすごいイノベーションだと思います。
いまのところ、大きく動画市場を揺れ動かすものにはなっていませんが、これからの動画市場においても、AIの活用がマーケティング戦略の1つになっていくことは間違い無いでしょう。
次は、
【動画クリエイターがchatGPTをを活用すると何でもできる!】
ついて記事を書いていきたいと思います。