見出し画像

【遊戯王MD】3軸昆虫の可能性【ゴブライビートルーパー】

こんにちは!
最近デッキをいじれていない展開虫です。
今回は以前紹介した3軸昆虫デッキを昨年11月の間研究し続けた成果を発表したいと思います。
以前の記事ではストレスが溜まるなどと言っておいてなんだかんだ使い続けてます。
展開型ランク向けに分けて紹介していきます。
正直構築を始めたときはここまで楽しいデッキになるとは思ってなかったです。


はじめに

11月に公開した3軸昆虫ですが、研究の結果だいぶ形が変わりました。
ランク用では12月はほとんどランクを回してないのでサンプルは足りてないですが、超重型を超える勝率を上げることができるようになったと思います。
12月のDCは1stを3軸昆虫で回しましたが、かなり余裕で突破することはできました。
年末にランクを回した際には上げるつもりはなかったのに、デイリー+αだけでマスターに上がってしまう程度には勝率を出せるようにはなりました。
盤面的には通常の昆虫デッキに近いですが、安定性が高く手札事故が少ないのが3軸昆虫の魅力ですね。

基本盤面はこんな感じ
一見大したことはなさそうに見えるが…

また、展開型では召喚権を使ってもかなり安定してGPまで絡めることができるようになりました。
展開ルートとデッキ構築を見直し、召喚権を使った場合でも昆虫展開を回して無茶苦茶します。

昆虫とはいったい…?

これでも展開力余らせまくっているので、かなり安定してこの盤面までたどり着けます。(デンジャラスガブはPUNK初動の場合ですが)
昆虫がもはやローカストキングしかいませんがメインギミックは昆虫なので何卒ご容赦ください。
何よりこのデッキはローカストキングが主役です。
展開でも妨害でも最重要な役割を果たしてくれます。

①の効果が本当に強い

ランク向け3軸昆虫について

通常型3軸昆虫レシピ

ランク3が初動になるのでレベル3を並べられるカードは何でも入れれます。
例えば天盃龍なんかもレベル3を並べることができるので初動になりえます。
レベル3を並べるうえで何かしらの+要素を持つカードを優先していった結果このような構築となりました。

各カードの採用理由

手札誘発についてはコロコロ変えているので、明確な理由はありません。
ここについては正解を教えてほしい…

3軸のカードについて

ベイゴマ・タケトン
3軸最強のカードなので当然入ります。
召喚権使わずコストもなしでレベル3を2枚並べられるぶっ壊れ。
タケトン素引きもローカストキング先出で手数になるため腐らないのは大きい。

デスガイド
ゴブリンライダー以外でミアンダに触れるので3枚分の役割を果たせる。
手札コストも含めた完全1枚初動になるのはベイゴマとデスガイドだけ。

PUNK
セアミンがとにかく強い。
テーマカードのどれを引いても準1枚初動になり、緊急テレポートにも対応しているため採用。
以前採用していたマダムスパイダーとデンジャラスガブは初動にならない上振れ要素であり、そこまでの妨害は必要ないとの判断で不採用になりました。

ウィールダー・トラッカー
追加でレベル3を並べられるため、初動に誘発を受けた際の貫通札になる。
また、うらら等のレベル3の手札誘発との2枚でも初動になりえる。

特攻のダグ
ゴブリンライダーのことをわかっている人はガボンガに誘発を投げてくるため、素引きで貫通できるダグは3枚採用した方が強いと判断しました。

ジャンクフォアード・増援
召喚権使わず出せる戦士族のレベル3ということで採用。
ダグをサーチできる増援を採用するにあたって、サーチ先としてダグ以外の初動となりうる戦士族が欲しかったため採用。

爆音クラッタ
大参上でミアンダをサーチしなくてもいい際に代わりにサーチする枠。
墓地に置いておくだけでにティ・フォンをケアできる。
(ティ・フォンで捲られるような盤面ではないですが、ローカストとダークナイトランサーが無力化された後の保険になります。)

昆虫について

事故率低減のため最低限展開に必要なカードのみ採用しています。
3軸展開が止められた際の貫通札としてソゥマと共振虫のみ3枚積み
バギーについては展開上必要枚数は1枚なので素引きで手数になるスケイルボムにしていたこともあったが、ピコファのワンドローでデッキにいないといけないスケイルボムを引いてしまうことが多発した。
(スケイルボム採用中は5回に1回はスケイルボム引いて動けなくなっていました。ピコファのワンドローで引く確率は1/40くらいなのに…)
そのため、2枚採用で1枚でローカストキングになれるバギーを採用。
昆虫展開しかできない場合もあるのでやはりバギーは必要。
必中のピンに関してはニードルのサーチ用に入れてはいますが、なくても回ります。でもかわいいから入れてます。
上振れ要素になる昆虫を採用していないので昆虫素引きがただの手札ロスになってしまうのはとても悲しい…

その他のカードについては展開に必須となります。

エクストラについて

展開に必須なカードと最終盤面用のカードを除くと自由枠は3枚のみになります。
アルミラ・シャドーモスキート・アティプスですね。
このうちアルミラに関しては共振虫での貫通に必須なため、実質自由枠は2枚です。
シャドーモスキートは後攻で昆虫でのワンキル用、アティプスは厄介な永続効果対策ですね。
アティプスに関しては正直他のカード入れた方が強いとは思いますが、候補となるアーゼウスとリトルナイトは面白くないので抜きました。
どうしても個人的にデッキに入れたくないが勝ってしまう…
使われる分には構わないですが、自分では使いたくないカードなため入れたい方は入れて使ってください。
後採用しなかった枠としてはゴシップ・シャドーでしょうか。
上振れ時にニビルケアなどができますが、相手に1ドロー与えるリスクの方が大きいと判断しました。
盤面に残られても邪魔ですし、そもそも上振れてるならニビルは貫通できます。

展開方法について

詳しくは以前の記事を参考にしてください。
ランク3からの展開方法のみ記述しておきます。

1.ガボンガxs効果でダグサーチ
2.ダグ効果ガボンガの素材抜いてss効果で大参上サーチ
3.大参上発動ミアンダサーチ後ガボンガ素材抜いてss
4.ダグ・ミアンダ素材ケルビーニls
5.ガボンガに重ねてフォートレスxs
6.大参上効果フォートレス素材抜いてダグ回収
7.フォートレスに重ねてダークナイトランサーxs
8.ミアンダ効果ダークナイトランサー素材抜いてss効果でダグss
9.ダグ・ミアンダ素材ローカストxs
10.ケルビーニ効果ゴキポ落として発動ローカストで無効にしてローカスト表示形式変更
11.ローカスト効果にチェーンゴキポ効果共振虫サーチして共振虫ss
12.共振虫・ケルビーニ素材エルフls 共振虫効果ソゥマサーチ
13.ソゥマ効果ローカスト裏にしてソゥマss効果でクローラー2体ss
14.クローラー2体素材ピコファls効果で手札1枚捨てソゥマに共振虫装備
15.ソゥマ・ピコファ素材アムホls 共振虫効果ダナウスサーチ
16.アムホ効果アムホ・ローカストリリースダナウスns
17.ダナウス効果共振虫2体ゴキポ蘇生
18.共振虫2体素材ピコファls 共振虫効果ドーザー・ネプチューンサーチ
19.アムホ効果共振虫2体クローラー除外して蘇生
20.共振虫効果ニードル・モース墓地落とし
21.ピコファ効果ピコファ・ローカスト・クローラーデッキに戻して1ドロー
22.ピコファ・アムホ素材アトラスls
23.アトラス効果アトラスリリースバギーssバギー効果は使用しない
24.ゴキポ・バギー素材ローカストls
25.エルフ効果ニードル蘇生効果でピンサーチ
26.ニードル・ダナウス素材バロネスss
27.ダナウス・ソゥマ除外してドーザーss
28.共振2体クローラーデッキに戻してネプチューンss
29.ネプチューン・ドーザー素材タイギャラxs

最終盤面
エルフ バロネス ローカスト タイギャラ ダークナイトランサー

基本盤面

ローカストの中にゴキポが入っているため、相手ターンにモンスターを無効にしながら1枚サーチと墓地蘇生でモースを置けます。
ローカストが刺さらない相手(フィールドを張ってきた天盃など)であれば早々にエルフの効果を起動しそれを止めることでモースを蘇生しましょう。

見た目はかわいいが効果は凶悪

モースの蘇生ができなかった場合はエルフでニードルを蘇生して1妨害追加もできます。
ただしこれは本当にレベル3が2枚並ぶだけの場合の展開です。
レベル3がもう一枚供給できたり召喚権が余っている場合にはフォートレスでフルアーマードエクシーズをサーチすることで、ピコファのコストを供給しつつ墓地効果でエクシーズを装備できるようになるためダークナイトランサーも妨害になります。
また、デスガイド初動やゴブリンライダー素引きの場合は墓地にクラッタを用意できるためエクシーズ素材を取り除いて相手ターンに動くこともできます。

このデッキの弱点

バックに妨害を用意できないのでやたらと流行っている一滴に対し対抗手段がありません。
また超融合にも弱く、初手でバロネスとローカストを除去されたら妨害が4つ減ります。
ニビルにも弱めでニビル貫通もできなくはないが、かなり初手での上振れが必要です。
増G食らったら即死なのも辛い…
…と弱点が多くきつかったですね。
とはいえ天盃龍が多い環境では先攻をもらえることも多く、多少の誘発では止まらないこのデッキはそれなりの勝率を上げることができました。
しかしながらやはり先攻番長のこのデッキが先攻で負けるのはつらいため、新たな構築を試してみることにしました。

三戦型3軸昆虫レシピ

誘発を減らして川中島ギミックと三戦の才を採用した構築となります。
レベル3なので初動に使え、確実に1枚妨害を吐かせることができます。
また、川中島ギミックと相性がいい未界域を混ぜてあります。
相手に強制的に効果を使わせ、三戦の才で相手の捲り札を引っこ抜いてやりましょう。
ちなみにこのデッキは某配信者の影響をもろに受けております。
3軸にこんな考え方があったのかと目からうろこが落ちる思いでした。
詳しい使い方はおそらくみなさんご存じだと思いますので、深くは解説しません。(むしろ私がこのギミックに慣れてません

展開は基本的に同じですが、相手に夢幻泡影の反応がなかった場合には、送り付けた川中島コンビをピコファの装備効果発動時にダークナイトランサーで吸っておいた方がいいでしょう。
また、ゴブリンライダー展開用のエクシーズ素材が足りずフルアーマードエクシーズがサーチできない場合はガボンガで吸っておくことでエクシーズ素材を増やすこともできます。

誘発を減らしているため明確に通常型に比べ強いというわけではありませんが、先攻が多い環境ではこういった構築もありではないでしょうか?
天盃龍が規制受けたタイミングでいう話ではない。

ランク向けデッキの総括

繰り返しになりますが、3軸昆虫は安定性の高さが魅力です。
ランク3で初動になるため構築によってはデッキの半分以上を1枚初動にすることもできます。
もちろんそんなことをすると誘発のない後攻絶望デッキになってしまいますが、構築の幅は非常に広いと思います。
今回私が紹介した構築が正解ではありません。
私は趣味が強く入りすぎてしまうし、そこまでランクに真剣に向き合っているわけではないです。
ルート構築は得意だと思っていますが、デッキ構築には自信がありません。
興味を持ってもらえた方がいるのであれば、是非ランク用の構築を完成させてほしいです。

展開型3軸昆虫について

ランク向けの難しい話はここまでにしてここからは馬鹿になりましょう!
趣味全開で無茶苦茶しましょう!
GP混ぜて妨害ガン積みします!
事故率?誘発耐性?そんなもん知るか!!俺はやりたいことやるぞ!!!

展開型3軸昆虫レシピ

構築なんて適当です。誘発なんて知らない。
とにかくレベル3を何枚並べられるかが勝負です。
2枚ならランク向けと変わらず、3枚ならスタートエンジン追加、4枚ならスターリオンまで行けます。
レベル3が並べられなくても共振虫・姫邪眼・ソゥマ素引きでもいいです。
PUNKが絡むならデンジャラスガブも追加だ!
スケイルモース?あんなの置いたら相手ターンに展開できないじゃないですか!
1ターンでエクストラ全部使い切っちゃうぞー!

展開方法

4枚並ぶ場合の展開を紹介していきます。

この初手ならデスガイドで3枚フォクシーチューンで1枚ウィールダーで1枚の5枚分

ウィールダーは過剰になるのでデスガイドとフォクシーチューンで展開します。
デスガイド召喚し効果でミアンダ特殊召喚。
フォクシーチューン効果でバギー捨ててマダムスパイダー特殊召喚。
マダムスパイダー効果でデンジャラスガブをサーチ。
ミアンダ含む2体でガボンガエクシーズ召喚。効果でダグサーチ。
ダグ効果でガボンガの素材抜いて特殊召喚。効果で大参上サーチ。
大参上効果でクラッタサーチしガボンガの素材抜いて特殊召喚。
クラッタ効果でミアンダ蘇生。

とりあえず並べてみよう

2体でチャリオットキャリー号エクシーズ召喚。
素材はどれでもいいです。どうせ全部墓地行くので。
キャリー号効果でベターラックサーチし、追加効果でキャプテンキャリーを墓地に送っておきます。
キャリー号の役割は終わったので、ガボンガの効果でエクシーズ素材にして盤面を開けます。
残っているレベル3でケルビーニリンク召喚。
ガボンガに重ねてフォートレスエクシーズ召喚。
フォートレス効果でフルアーマードエクシーズサーチ。
大参上効果でフォートレス素材抜いてダグ回収。
フォートレスに重ねてダークナイトランサーエクシーズ召喚。
ミアンダ効果ダークナイトランサー素材抜いて特殊召喚。
ミアンダ効果でダグ特殊召喚。
2体でローカストキング特殊召喚。

基本展開と同じ盤面になります

ここからはさんざん紹介した昆虫展開になるのでバロネスまで少し飛ばします。
上記のランク用の展開や以前の記事で紹介しているルートを参照してください。
スケイルモース不採用なので、共振虫の墓地送りは姫邪眼です。

ここまで昆虫展開

盤面が狭いのでエルフには退場してもらいましょう。
バロネスでエルフ破壊!
ドーザーとネプチューンを特殊召喚。
ドーザーの特殊召喚時は姫邪眼を除外してドロー効果適用しておく。
2体でタイギャラをエクシーズ召喚。
タイギャラはエクストラモンスターゾーンに置いときます。

エルフは邪魔

ベターラックを発動してリオンサーチ。
リオン効果で特殊召喚。効果でキャプテンキャリー特殊召喚。
キャプテンキャリー効果でスタートエンジンサーチ。
2体でスターリオンシンクロ召喚!

ここまで展開して初めて付く制約がEXのGP縛り

罠2枚セットしてエンドフェイズ。
予約しておいた姫邪眼の1ドローが入ってターン終了。

最終盤面の妨害としては
①バロネスの万能無効
②タイギャラの魔法無効
③デンジャラスガブのモンスター無効
④ローカストのモンスター無効
⑤スターリオンのモンスター破壊
⑥ダークナイトのモンスター吸収
⑦スタートエンジンの特殊召喚しながらモンスター破壊
なんの制約もなしに使える妨害はこれだけですが、
スタートエンジンでローラーボーラーが特殊召喚できた場合には
⑧ピンボーラー融合召喚しモンスター2体の装備化
ローカストの無効時ゴキポールを墓地に落として昆虫サーチしながらニードルを蘇生し、
⑨ニードルのモンスター無効
ラー玉などを食らって盤面が開いているなら、墓地のクラッタ効果でクラッタとガボンガを蘇生することで、
⑩ガボンガのモンスター吸収使えたらいいなぁ

どんだけモンスター嫌いなんだこいつ…?

というあまりにも馬鹿な盤面を作ることができます!
あまりにも無駄すぎて最高に楽しいですね!!
この妨害は何を想定しているんだ…?

ちなみに最終盤面で残っているエクストラはピンボーラーと回収したピコファレーナのみです!
無駄なく全部使いきることができて大満足間違いなしですね!

終わりに

3軸はかなりやれることが多く、1枚からなんでもできます。
なのでほんとは昆虫を混ぜる必要はほぼありません。
3軸と言えばインヴォーカーという最強カードがありますからね…
正直そこを押しのけて昆虫を使う意味は趣味でしかないです。
昆虫の初動になりうる出張というのはそれだけで貴重なんです。
しかし、昆虫の強みも間違いなくあります。
それは展開が全く知られていないことです。
書いてて悲しくなってきましたが
相手の意表を突くことはできると思います。
相手にゴブリンライダーを警戒させておいてシレっと共振虫を展開しだすのはとても楽しいです。
もはや昆虫が出張になっている気がしないでもないですが、私にとってはこれこそが昆虫族デッキです。
相手が昆虫だと思って舐めていると割とえげつない盤面を作り出します。
未だに昆虫展開だと魔法・罠無効が立たないと思っている人がいるくらいですから…
ソゥマが実装された時点で基本的にバロネスは置いておけました。
MDで昆虫縛りがきついと言っているのは昆虫を碌に使っていない人だけだと思います。
(OCGではB・Fがいるので本当に昆虫縛りがきつい)
少し話がそれましたが、3軸昆虫ではローカストキングがとにかく強いです。
ただの無効札ではなく最重要な展開札であり、相手ターンにはサーチ札にもなります。
このデッキを使うとキングの名は伊達ではないことを証明してくれます。
ローカストキングのテキストのすべてを生かしきることができるこのデッキを気に入っていただけたら幸いです。

以上展開虫でした。
最後までご閲覧いただきありがとうございました!
次回は何にするか全く決めてませんが、そういえば烙印型の昆虫って一部だけ使われているものしか見たことがないので、それを記事にしてもいいかもですね。
1年以上前のデッキなのでものすごい今更ですが…
決して強くはないですが動きとしては昆虫デッキで一番面白いんですよね。

いいなと思ったら応援しよう!