イケボや女の子が読むと思った?ざんねん、ゴリッゴリのおっさんです【朗読】
どうも、
カラオケではいわゆる ”がぁりい” な歌(例えばボカロの「ワールドイズマイン」とか)を、やたら渋い声で歌う ライク以下略と申します。
気づけば、前回の投稿からだいぶ間が空いています。
この数か月間、いったいどこをほっつき歩いていたのかと言えば、あいかわらず3Dプリントもやりつつ、YouTubeに投稿するための動画を制作しておりました。
題材は、昔話「桃太郎」の朗読です。
もともとは、3Dプリントで作ったものを動画にして発信してみたいと思い、その練習を兼ねて始めたのですが、初心者が一から作るとなると、これがなかなかのボリュームなんですね。
いざ手を付けてみると 編集ソフトなどの導入および操作のあれこれ、音声や映像の編集といった、準備すること、覚えることの多いことおおいこと。
加えて、変なところで凝り性なものですから、やれ、サムネイルを作ってみるだの、字幕を入れてみるだの・・・
こうなってくるともはや歯止めがきかず、果ては、簡単なアニメーションまでやってみたくなる始末。
『そら、時間も食うわな』
とは言え、際限なくやっていては他のことが進まないので、ひとまず形として、今しがた投稿してまいりました。
まだまだ、アラ削りな部分はございますが、とりあえずは、はじめの一歩。
何事も、まかぬタネは生えぬというやつです。
まぁ、そのタネに根気よく水をやり続けるかどうかは、また別のお話ではございますが・・・・
おしまい