![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137638512/rectangle_large_type_2_d7c0a079d886da4b375d7b8103e08f70.jpeg?width=1200)
3Dプリントでオリジナルのダメカンケースを作った
どうも、
先日コロッケを作りすぎてしまい、アゲアゲなオールナイトをするはめになりました ライク以下略と申します。
ポケモンカードで遊ぶときの必須アイテム「ダメージカウンター」、通称「ダメカン」を入れておくケースを3Dプリンターで作ってみました。
「作るなら・・・ より取り出しやすく!」
ポケカプレイヤーの皆さんは、普段はどんなふうにダメカンを収納していますか。
自分の場合は、50点と10点のダメカンが細かくて、いつもケースの中でごちゃついちゃってます。
紙製のものは特に、薄くてツマミづらかったりもしますよね。
だったら、「てめぇが使いやすいような機能を盛り込んだ、オリジナルのケースを作ってやろうじゃない!」というわけです はい。
それでは、前置きはこのぐらいにして、
以下に造形物の写真と、簡単な機能説明・使用例などを載せておきます。
▼ 本体セット内容
![](https://assets.st-note.com/img/1712484065567-aKiqaBWG2r.jpg?width=1200)
▼ 公式のキャリングケースにピッタリサイズ
![](https://assets.st-note.com/img/1713364722960-Uo6HoTkixF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713364732645-AoUsNfeG7S.jpg?width=1200)
▼ ケースのフタはロック式
![](https://assets.st-note.com/img/1713192734371-27FwS3EfQZ.jpg?width=1200)
▼ 傾斜がついてダメカンをつまみやすい
![](https://assets.st-note.com/img/1712498569024-syClvuJihP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712501473393-smboerDhui.jpg?width=1200)
▼ ダメカン収納の例
![](https://assets.st-note.com/img/1713365371919-auaW2up8Hz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713365378769-VS649dDV7l.jpg?width=1200)
▼ ダメカンサイコロの収納にも対応
![](https://assets.st-note.com/img/1713365384049-soro9qDvEN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713365388599-RK5h34RLo2.jpg?width=1200)
▼ 対戦中はこんな感じで使ってます
![](https://assets.st-note.com/img/1713364763012-P3B0eu8uoQ.jpg?width=1200)
BOOTHにてショップを開設いたしました
本記事で紹介したアイテムは以下BOOTHのショップページにて出品いたしております。
おしまい
おまけ
▼ アゲアゲの順番を待つコロッケのタネたち
![](https://assets.st-note.com/img/1713364980355-Nbm45W6xGK.jpg?width=1200)