![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143941975/rectangle_large_type_2_1cdb5a977d1e748d091984af17f69251.png?width=1200)
含み益が+100万を超えたこと
NISAをはじめて含み益が+100万越えをしました。
投資のことは全く素人で、わけもわからず夫にすすめられてはじめました。
はじめのころはすこしプラス、すこしマイナス、だいぶんマイナスだったりマイナスが続くと見るのもいやになってほったらかしでいました。
そうはいっても上がったり下がったりを繰り返しつつ含み益は少しずつ増えてました。
私は積立NISAをやっています。
積立NISAのこと
①毎月決まった金額でファンドを購入する
(1)ファンドの価格があがったときは購入する口数がすくない
(2)ファンドの価格が下がった時は購入する口数が増える
(3)価格が上がったら下がった時に口数が増えた分の含み益がバンと増える
(コロナのころ一気に下がりましたがそのころに購入(積み立て)したものは上がり始めたらドンと増えるんです)
②分配金は再投資がいい
③手数料は安いものがいい
下がったからと慌てて解約(引き出し)しないこと。ぐっとこらえて市場に居続けるといいそうです。
夫のおかげで投資の勉強させてもらいました。含み益もプラスになりありがたいことです。
なんでもやってみないとわからないですね。
NISAを始めるかどうか迷っている方いらっしゃいましたら、まずははじめてみてはいかがでしょうか。