見出し画像

le fleuve 和栗のケイク ショコラ


定期的に食べたくなるお菓子、ルフルーヴ 

兵庫県養父市に工房を構える ショコラティエ上垣河大シェフ の le fleuve(ルフルーヴ)
実店舗を持たずオンラインストアやデパート等のポップアップイベントでの販売で購入できるお菓子はどれも素材にこだわり、手間を惜しまず作られていて繊細で優しい。
福知山市の有名店、洋菓子マウンテン で経験を積み独立。実家の自家農園の卵やはちみつ、養父市の食材などを使った洋菓子がとても美味しい。


和栗のケイクショコラ

このフォルム、たまらん。


伊勢丹新宿店のポップアップイベントにて購入。

熊本産の和栗ペーストと栗の渋皮煮を使用したケイクは自家農園の平飼い卵を使用。シチリア産のアーモンドパウダーは口当たりが良く香りが良いので栗の旨さが引き立つ。
栗の甘さがあるのできび砂糖を使用。コーティングのミルクチョコレートはマダガスカル産カカオを中心とした独自のブレンドチョコレート。濃厚な栗に合わせているのかミルクチョコレートだがスッキリとした後味で全体をしっかりとまとめている。


美味しさの秘密はシェフの人柄

2024バレンタインセミナーにて

私がルフルーヴにハマったのはバレンタインシーズンのチョコレートに出会ってから。
上垣シェフの作るチョコレートはとても繊細で、無駄なものは一切入らないので賞味期限は短く口溶けは良くキレの良い後味が魅力。
シェフは普段大人しく人見知りだが、お菓子のことを質問したら嬉しそうに答えてくれて、他の店のお菓子や料理にも勉強熱心!(バレンタインシーズンのイベント、サロンデュショコラではシェフの姿が見当たらない時は他店のイートインを探せばどこかで何か食べて勉強していることが多い。)

そんなシェフが作るお菓子はとても美味しくて優しい。
丁寧な仕事で自信を持って作っているお菓子をこれからも追いたいと思う。

コーヒーに合わせて。ほうじ茶も合いそう。

いいなと思ったら応援しよう!