育児ノイローゼになってダメになったこと
電車でプツンと糸が切れてからいろんなことがダメになってしまいました。
ダメになるとは、手が震えたり、不安感情が出できて涙がとまらなかったり、吐き気や過呼吸みたいになってしまったり…
胸と背中がぞわぞわして気持ち悪くなってり、肩に力が入ってしまい虚無感がとても強くなってしまう。
これらが症状といっていいのかわかりませんが、私にとっていつもと違う日常になってました。
特に朝と夕方に症状が強くなり、頭痛や胃痛、手が震えてしまい、ヒステリックになってしまいました。
症状を引き起こしてしまう要因
何分までにこれをやる(子ども連れてなど)
一度に複数言われる
大きな声・大きな音
耳元で話される
同時に複数処理をする。(ごはん作りながら、話すなど)
複数の人が集まって話している(自分のことを言われていないとわかっているのに不安感が増幅する)
嗅覚敏感
食欲がない
特に人混み
まだまだあるのかもしれませんが、今のところわかる要因です。
一か月たった今の状態
薬を飲んで療養しています。
毎日10:00くらいから15:00ごろまでお昼寝して、21:00には子供と寝落ちして6:00に起きる毎日を過ごしてます。
副作用も疲れもあってか、寝てます。
一か月経った今は、以前よりも子供たちに余裕をもって接することができています。これも旦那と母のおかげです。
でも未だに、電車、人混み、人と話すことに不安感を感じてしまいます。
まだもう少し休んで、電車に乗ることができなかったら本気で転職を考えようかと思っています。
でもまた電車にのって再発することが怖いというのが本音です。
何が正しいのか、何がしたいのか少しずつ考えていこうかと思っています。