トキメキ探しの旅、16日目

16日目、シドニーで最後の土曜日は、
朝にサラダとトムヤムライスの残りを、
また食べた、朝から写真の整理とかしてて、
お昼になって、外出しようと思ったら、
宿の前の道でデモ行進みたいなのが始まったので
少し出るのを先送りにした。
30分ほどで通り過ぎたので12時30分すぎ頃に
外出、外は暑すぎた。
昨日ルームメイトに教えてもらった餃子のお店にいき、エビの餃子を食べた。美味しかったけどお米が欲しかったなあ、また今度買いに行って、宿で白飯をチンして食べようかな?

あと食べたいものは、近くのお店のバインミーと、エッグタルト、それくらいかなあ?
その後はサーキュラキーの方に行って、
今日は天気だったので、念願のロックスマーケットに行けた!!!!

前に行った時には雨でやってなかったので、
シドニー最後の週にロックスマーケットやってて本当に最高だった!!!アーティストの人たちが自分で作った服とかアクセサリーを売ってるお店がズラーっと並んでいて、何も買わなかったけど癒された。
食べ物も売ってて、美味しそうだった。

それでその後、カフェ入って一休み、
ラテを頼んで少しして、美術館に。
美術館はフリーのところだけ観た。

さっきのロックスマーケットもそうだけど、
なんだかアートに最近触れていないな、
私も本来何か作るのが好きだから、やりたいな。
帰国したら友人と何かイベントに出展するのもいいな!!

そのあとは美術館のカフェで紅茶を飲んで、
外に出て芝生でくつろぐ、
なんだか大学の時みたいだ。
天気がいい外で、芝生に寝転ぶのは本当に好きだ。
大地がなん悪いものを吸い取ってくれる気もする。

少ししたら友人の友人が合流、
今日はオーストラリアンデイで、
ハーバーブリッジ花火があがる。

暗くなる前に、キッチンカーでご飯を購入。
トルティーヤみたいなのに、
スピナッチとチーズが挟んであるやつ、最高に美味しかった。
ポテトも食べたくて別のお店で頼んだら、
チキンも付いてきた。
一体私は何を頼んだんだろう?

チキンは普段食べないけど、
美味しかった。

それで暗くなってきて、コンサートも始まり、
念願の花火。なんやかんや、30分くらい、割とコンスタントに上がっていて、満足。よかった、綺麗でした。シドニーの思い出がまたひとつ。

誘ってくれた友人と、仲間に入れてくれた友人の友人に感謝。

宿に帰ると、
サラ(ドイツ人のヨガ講師)がベッドにいて少し話した。その後はマリリン(英語教師)が帰ってきて、明日の朝5時に起きないといけない!
と言って、急いで荷物の整理していた。
私たちは話初めてまだ4日間ほどだけど、
なんかすごく寂しい感じで、彼女はメルボルンにかえる、私は来週メルボルンに行くので色々教えてくれた。そしてアドレスも教えてくれて、もしメルボルンで時間が合えば会おうと。

日本のお茶をあげて、なぜか中国のお茶をもらった。
マーリンがskllの化粧水を使っていて、これいいと思う??と聞かれたりと諸々世間話をしていたら1時くらいになってしまい、きっとマリリンがチェックアウトする頃には私はもう寝ているかもしれないということで、お互いありがとうを交わした。
マリリンが、たくさん褒めてくれて、
あなたはいい旦那を絶対に見つけるし、
この先の人生本当にいいことがあるわ、幸せを願ってるよと行って、大きなハグをくれた。
まだ出会って間もないけれど、こんなによくしてくれてありがとう。

そして次の日朝起きたら、
部屋のみんなにお手紙が、なんてsweetなのか。

マリリンに英語を教わりたいな。。
あとマヨネーズとレタスとガーリックもくれた。
ありがたや。明日の朝サンドイッチにして、食べるぞ!!

いいなと思ったら応援しよう!