424年のタイムスリップ 関ヶ原
1600年の関ヶ原の合戦は
昔、教科書で習ったなぁくらいの興味だった。
名古屋へ旅行に行くついでに、
どこか行ったことのない所あるかな?と
軽い気持ちで地図を見た。
関ヶ原…
ただの原っぱかもしれないけど、
ちょっと見てみたい、
というノリで訪れてみた。
いやぁ、面白かった!!!
色々な武将の陣地跡が各所にあり、
地形を見ながら、
なるほどここから攻めたのかとか、
この位置からは敵が良く見えるとか、
歴史をなぞっていける。
私だったら!と、
武将になったつもりで
戦略を立てたりした(楽しい💚)。
岐阜関ヶ原古戦場記念館という
新しい施設に入れば、
素晴らしいシアターで楽しみながら、
関ヶ原の合戦について学べる。
合戦の緊迫感や、
武将同士の駆け引きに
時を忘れること
間違いない。
5階の展望室では、
関ヶ原の全景を見ながら、
戦いの様子を想像することを楽しめた。
ちなみにレストランには、
武将にちなんだメニューが多くあり、
いい思い出になる。
広々とした、気持ちの良い風景を眺めながら、
ここで天下分け目の戦いがあり、
歴史が生まれたのか…と
しみじみしながら、
名残惜しく離れたのであった。
おみやげにお皿を買った。
小早川秀秋。
わかる人にはわかる。
↓「こういうの見たい」がよく分かってる!
素晴らしい記念館!