実家をどうするか問題

父が亡くなり
母が一人で暮らしていた実家
とはいえ
もうホームに入ってからかなりの年月

年に2回ほど帰って
風通ししたり掃除機をかけたりはしてきたものの
帰る度 結構な量のヤモリのフンがある
臭いもしないし
そこらへん足の踏み場がないような場所にフンをしているわけでもない
はじっこ はじっこにしてある感じ
逆に奥ゆかしいと思うほど

兄もここには帰らないだろうし
私達家族も帰らないだろう
いつか処分しなくちゃいけないのかなと
思い込んでいた

でも 母が具合が悪くなり
急に考えが変わった

いやいや 処分しなくていいのでは?
ご先祖様から引き継いできた場所
私達が守っていけば良いのではないか?
出来る範囲で手を入れて
子供達にバトンを繋いでいっても良いのではないか?

兄夫婦には子供がおらず
実家への愛着もそこまでない

相続でもめるのかなぁ

もめずに
私達家族に守らせてくれないかなぁ

実家を守ること
1つの私の生きる目的になった気がしている



いいなと思ったら応援しよう!