リトルマック技解説【横スマ編】
正式名称:
無シフト スマッシュストレート
上シフト スマッシュアッパーカット
下シフト スマッシュボディフック
基本情報
無シフト
発生:14~15f
不利:16f
アーマー発生:8~15f
基礎ダメージ:20%
上シフト
発生14f~15f
不利:16f
アーマー発生:8~15f
基礎ダメージ:20%
下シフト
発生:15f
不利:13f
アーマー発生:9~15f
基礎ダメージ:24%
シールド削り値:4
全体フレームは全て43f
ホールド発生は全て4fから
良い点・悪い点
良い点
・スーパーアーマー付きのスマッシュ
・状況によってシフトチェンジ可能
・前に踏み込むのでリーチが長い
・上シフトの対空範囲が広い
・下シフトにガード削り値付与
悪い点
・シフト共有のワンパターン相殺(例:上シフトを当てた時無シフトと下シフトにもワンパターン相殺がかかってしまう)
使い方
実質発生8fの横スマ
スーパーアーマーはどんな攻撃も耐える。
相手の攻撃はスーパーアーマーさえ発動すればカウンターのような形で殴れるため、スーパーアーマーの発生=攻撃発生と捉えても良い。
他キャラじゃ考えにくいがこの特性を活かして暴れ択としての運用も可能。崖その場上がり後横スマ入れ込み、受け身後横スマ入れ込み、なんか横に相手がいるから横スマ入れ込み等、正直真面目に使っても何も考えずに使っても同じくらい強い。悲しい生き物。だいらん界隈の皆様、僕達はこんなに気色悪いキャラクターを使っています。すみません
主な使用時は“対空”
相手の対空技に打ち勝つ時、スーパーアーマーの特性をフルで活かせる。例えば空中前差し込みは横スマ上シフトで一方的に打ち勝てるし、なんなら真上から来た攻撃も上シフトの攻撃範囲で十分カバーできる。
さらにキモイことに素晴らしいことに、後頭部にも技の判定がある。これのせいで双方納得のいかない撃墜が多々ある。対リトルマック時は上シフトの意味不明判定に気をつけろ!
ロマン砲下シフト
吹っ飛びはおそらく全キャラの中でも最低ランクの下シフト、しかし我々マック使いはこの技のおかげで勝つことができる。
改めて下シフトの強い所⬇
・ダメージが高い
・シールド削り値が高い。(4もある)
・不利フレームが他のシフトより少ない
特にシールド削り値が高いのはかなり有難い。
元々の基礎ダメージも30%近いので、ちょっとシールドに当てるだけで相手に与えるプレッシャーは凄まじい。また他の技を当ててから微ホールドの新品下シフトを当てるとスグにシールドブレイクできる。
基本スマッシュは当てることを前提として振らなきゃいけないが、この下シフトだけは“当てなくても”シールドを削りさえすれば仕事完了。
当てることだけを考えてきた
強く当てること 速く当てること 当てて効かせる・・・そうッ
スマッシュ当てることだけを考えて来た…
俺自身が驚いてるんだ…
だってよ…ブチ当てることだけを考えてきた日々…
そうして最後に辿り着いた最終形態が──
総合評価
上シフト:A
無シフト:A-
下シフト:A+
(S:最強 A:かなり強い B:強い C:普通 D:弱い)
スーパーアーマーある時点でもうあらゆるスマッシュよりもう強いもうほんまもうねぇ、まじ、ええ?あ、そう?そんな技も耐えるんや。へー、凄いなお前、またやろうや!ムカつくし次は絶対攻略したる👊😁また明日学校でな!
実はもっと語りたいことあったのですが筆者のただの検証不足によりふわふわな考察になってしまいそうなので止めときます。詳しく知りたい方はりーマックYouTubeメンバーシップに入って聞いてくれ!(ダイマ)
次回は上スマ編です