
下着屋さん(裏方)のひと、衝撃の事実?!手洗いを楽にする工夫も☝️
皆さん、こんにちは、こんばんわ
素敵な下着屋さん(裏方)のひとです。
本日も閲覧くださり、ありがとうございます。
私、恥ずかしながら良い下着は持っていたけど
今まで洗濯機で洗っていました…😣
手洗いって大変だし、面倒だし、なんせどう洗うの?って思っていて。
でも、洗濯機ってネットに入れていても負荷がかかり過ぎてしまうんですよね
変形してる気がするし、アンダーも伸びてる気がする。
なんせ、色の褪せ方やレースの劣化の仕方が以上に早い!
何回かしか付けてないのに毛玉になる?って思いました。
そこで最近手に入れたノンパテちゃんたちからは手洗いに変えました!
ノンパテのいいところは手洗い初心者のハードルを下げてくれる所もあると思います。
洗うパーツも少ないし、濯ぎやすいし、乾きやすい。
モールドに比べてカップの形を気にする必要もなし!
扱いやすいなと感じました。
それでも別で下着を洗う時間を作るのは大変だし、絶対長続きしない、絶対。
なので、バスタイムの中に入れ込むことにしました。
今回は、娘と入ることを想定とした手順をご紹介🛁
1、娘のあわあわタイムを済ませる
2、娘を湯船に浸からせたタイミングで中性洗剤を溶かした水を桶に用意してブラ と下着を入れて置いておく
3、自分のあわあわタイム
4、あわあわタイムが終わったら、ブラと下着を振り洗い、すすぎをする
5、洗った下着たちを絞らずにハンガーやポールなどに引っ掛けてシャワーの掛からない所に置いておき、水滴を滴らせる。◀️これ重要!
6、娘の出る準備を済ませてお風呂から出す(着替えは自分で出来るので私はここまで)
7、自分の出る準備を済ませて、引っ掛けておいた下着をマイクロファイバーのタオルで吸水させ、しっかり脱水をする
8、部屋干しする
以上!
私的に、脱水が一番手間がかかると思うんです。
絞れないし、タオルだけで吸水させるのは大変なので
ある程度は滴らせてしまうのがお勧め☝️
タオルもマイクロファイバーの物を使うとしっかり吸水してくれます。
こちらの方法は下のサイトを参考にしてます⬇️
使っている洗剤はこちら⬇️
子供が汚した服もメイクブラシを洗うのにも!
これで洗うだけで基本的には綺麗に落ちます✨
下着を引っ掛けておくのはこれ⬇️
たまたま、とある理由で2つ買ったのだけど余ってしまったので
お風呂場の壁にくっつけて使ってます🛀
お風呂場の壁がマグネットでくっつくタイプならこれがお勧めです!
他にも、お勧めの洗剤や下着洗いを楽にするコツなどありましたらコメントください!
また更新します🙌