![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57841277/rectangle_large_type_2_10fc14b9eddd77d864532f2fb7721fd4.png?width=1200)
目指せシンガポール風LIFE!バッグにはWiFiがあればよし♪
シンガポールを見習って片付けなさい!!
ついに、今年も夏休みがやってきてしまった。
子どもたちは喜んでいるけれど、主婦にとってはもう地獄のような1カ月で、休む暇がないってこういうことをいうんだなと痛感しています😰
日頃から片付けない息子は、夏休みに入り一日中家にいるからさらに片付けなくなっていて、もうリビングはグチャグチャになっちゃいましたよ~💦
ゲーム、サッカー、漫画、お菓子、とにかく出しっぱなしの食べっぱなしで、先週から私、ず~~っと怒りっぱなしで喉がヤバい・・・。
シンガポールではごみのポイ捨ては罰金になるらしいから、我が家もルールを破ったら罰金制度にしようかな。
シンガポールは環境美化に対する罰は思ってる以上に厳しくて、ごみのポイ捨ては最高で1,000Sドル(約8万円!)の罰金なんですよ!
道路に唾を吐いたり、指定の場所以外で喫煙したりしても1,000Sドル。
チューインガムの持ち込みは禁止されていて、違反するとなんと10,000Sドルの罰金!
はちじゅうまんですよ・・・😰
他にも、公共交通機関内での飲食や、公衆トイレの流し忘れ、鳥にエサをやる行為にも罰金になるんだって。
うーん、少々やりすぎな気がしますが、シンガポールは多民族国家なので秩序を守るためには厳しめにするしかないんでしょうね。
社員旅行で行ったことあるんですけど、街が本当にきれいだったなぁ。
なんか、ディズニーランドの中みたいだった、道路にゴミが落ちてないんだよね。
あと、自販機がないのも驚いた!
喉が渇いたらお店に入って座って飲みましょうってことなんでしょうね。
最近の日本でも、防犯上の関係から道路にゴミ箱って減ってきているけど、シンガポールは何十年も前から置いてなかったもんね。
「ゴミ箱があるから、ゴミが出る」
っていう考え方らしいんだけど、我が家の車でも同じ現象が起こったからすごく納得。
以前は助手席と後部座席にゴミ箱を置いていたんだけど、お菓子やレシートなんかが結構たまってたんよね。
「ゴミ箱を置かなくしたらゴミが減る」
っていう話をどこかで聞いたことあるからやってみたら、初めは不便だって文句が多かったけど、そのうち車を降りる時にゴミを持って出るようになって車内が綺麗になったもん。
夏休みが始まって1週間でこの散らかりっぷりは、さすがにもう我慢の限界状態なので、うちも罰金制度、始めるで~!
名探偵コナンがシンガポールで謎を解く!
大人気シリーズ名探偵コナンの、ここ最近で1番ののヒット作は2019年4月に公開された「紺青の拳」で、舞台はシンガポール。
コナン君がシンガポールの名所をやたらとぶっ壊す作品で、マリーナベイ・サンズは破壊されマーライオンは血を吐いていた・・・。
アクションも激しくて、子ども向けの映画と思って軽く見ていると本当に驚かされますよ、ラブ要素もしっかりありますし❣️
そしてこの作品は、主題歌がちょ~カッコいいのよね♪
三代目 J Soul Brothersの登坂広臣さんが唄う、「BLUE SAPPHIRE」!
映画の内容と合ってるんだよね~。
so why~♪
初めは、「コナンに三代目?合わなくね~?」
何て言われてたけど、公開されたらそんな奴らを黙らせた感ありましたよね😏
曲も良いけど、登坂さんがイケメン過ぎて・・・😻
子どもたちもこの作品が好きで、夏休みに入ったらまた見たいっていってたから、探したけどdTVではやってないなぁ~。
テレビでやらないかな~。
金曜ロードショーでやってください!お願いだぁ~!
シンガポールブランド「Pedro(ペドロ)」
久々に、世界のアパレルファン情報をお届けします!
シンガポールで今年注目のブランドは、「Pedro(ペドロ)」。
靴やバッグ、アクセサリーのブランドです。
1万円~2万円の手に取りやすい価格帯で、通勤にもフォーマルにも活躍しそうな高級感があるのが特徴。
人気は小ぶりのショルダーバッグで、スマホとポケットWiFii、ミニ財布程度を入れるのにちょうどいい大きさのタイプが人気です。
現地の人たちはポケットWiFiは必要ないかもしれないけど、旅行や出張に行くならシンガポールでWiFiは欠かせないので、準備しておきたいアイテムですよね。
今の季節はサンダルの新作が豊富に出揃っていて、ピンヒールやバックストラップのついた華奢なデザインがおすすめですよ♪
まとめ
シンガポールの美しさを我が家にも取り入れたいけど、子どもからお金を取るのは現実的には無理かな😂
なので、散らかしたらお風呂掃除と洗濯物の取り込みを手伝ってもらうことにしよ♪
あ~夏休みが始まってしまったのかぁ~。
今年もあまり遠出はできないから、子どもたちがかわいそうと思ってるんだけど、本人たちはゲームがあればあんまり文句はなさそうで、なんだかなぁって感じです😰笑