![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92122567/rectangle_large_type_2_42ee9acb558947aa7a1039b70fad2e34.jpg?width=1200)
開店休業中だった古民家サロンのお話
こんにちは。
大阪谷町六丁目の古民家サロンtomarigiです。
サロンでは、ヨガやタイ古式マッサージ•チネイザン(お腹のマッサージ)を通して
お客様がほっと一息つき、癒され
パワーをチャージして
また元気に飛び立てるよう
サポートしております♡
今日は、そんな古民家サロンオープン当初のお話を書きたいと思います。
このテーマは、以前インスタグラムでnoteのテーマを
アンケート機能を用いてフォロワーの皆様にお伺いして
書くことを決定したものです♡
投票してくださった皆様、ありがとうございました♡
古民家サロンtomarigiオープン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92122650/picture_pc_f5ab34fadd27c6ad2730e4d05163064d.jpg?width=1200)
tomarigiのオープンは世界中のみんながとっても大変だった
緊急事態宣言の最中、2020年5月25日でした。
3月末に、運命的な出会いをしてしまい、
他の誰かにとられる前に自分のものにするんだ!
と、恋愛ドラマに出てきそうな勢いで
借りることになった古民家。
(その話はまた今度♡)
本当は4月下旬からの入居者を募集していたそうですが
大家さんの計らいで
5月下旬に入居することになりました。
(大家さんはとてもいい人!ほかにもエピソードたくさん♪)
緊急時以外の外出を制限されていた時期。
仕事は全部なくなり、
3月には月収半分、4月・5月は0、6月は3分の1まで回復、7月半分、8月に8割まで回復しました。
ちなみに今日まで、レッスン数が減ったり、施設自体が閉店して
元に戻ることはありません。
そのような時期に、オープンということもあり
まず誰も来ない・・・笑
人がほとんど歩いていない。
サラリーマンの人しか見ない。
そんなとき・・・
オープンから6月中旬は
土間に座って本当に世界中のぼ~っとを集めても足りないくらい
ぼ~っとしました。
(あと苦手な家具の組み立て作業)
その頃は、まだタイ古式マッサージも習っていないので
プライベートヨガと
講習を10回ほど受けた指圧にヨガのアジャストを使ったストレッチを組み合わせたオリジナルマッサージをメニューにしていましたが
本当に誰も来ませんでした。
月に3件くらい、プライベートレッスンが入るくらいで
月の売り上げは2万円弱。
それが8月ころまで続きました。
外部の施設のお仕事もなかなか回復せず、とても苦しい時期でした。
まずはその頃のわたしのことを振り返ります。
オンラインサロンの母体つくり
まず5月末からオンラインサロンの母体となる
オンラインヨガレッスンをスタートしました。
今自分にできることはなんだろう、と考えた結果
オンラインレッスンしかない!ということで手探りでスタート。
2年以上続くとは思ってもいなくて、自分でもびっくりしています。
今現在は当初と少し形態を変えて、運営中♪
興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92115162/picture_pc_5f5a9877a40fa9a25ab3b5588cd8140b.png?width=1200)
休む
とにかくそれまでお休みのない生活をしていましたので
休むことも久しぶり!
それも予定のない休み!
緊急事態宣言中は、さすがに引きこもりましたが
6月には宣言も解除され、
公園など外に出て
珈琲を飲んだりクレープ食べたりもしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92115190/picture_pc_a457c74557db373f34d83f03f0d3fd02.jpg?width=1200)
とにかく向き合う
ノートにとにかく気持ちを書き続けました。
不安な気持ち、怒りに似たような気持ち
そして不思議とわくわくもしていました。
また、自分のできることを書き出してみたりもしました。
できることを活かす方法も考えました。
あとは、どんな空間にしていくか…
インターネットで古民家の写真を見たりしながら
現状との違い、必要なもの、必要な経費、いつまでに用意する?
などなど・・・
スケジューリングをしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92115219/picture_pc_b10d336fce2f0dcb665c0b063d2c69e5.png?width=1200)
学ぶ
そして秋には東京でタイ古式マッサージの研修が
始まることになっていたので
タイ古式マッサージをYouTubeで検索し、
イメージを膨らませていました。
その頃は別のマッサージ研修にも参加していたので
その動画見直しなどもしっかりと。
本を読む
読みたかった本をたくさん読み、内容をまとめていきました。
これまでに受けた講座や勉強会などの資料も片っ端から読み返しました。
瞑想
ヨガをした後に瞑想を必ず行うようになったのも
この頃から。
ヨガの実践において、なぜか後回しにされる瞑想ですが、
これをやらずしてヨガを終わらせるのはもったいない!
必ずしもヨガの後でなくてもいいですが、
わたしはやっぱり体がほぐれてから座る方が好きです。
思考が整理されて、突然アイディアなどが湧き上がるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92115327/picture_pc_11d32b7edc4aae4682bd30530c5cc6fd.jpg?width=1200)
2020年の売上はお恥ずかしいほどに
振るわない時期でしたが
なんとかそれまでの貯蓄を崩しながら
家中のお金を集めて
支払いができるか毎月27日にはドキドキして…
そんなことを繰り返しながら、
2020年の年末を迎えました。
少しずつ少しずつ
お客様もリピートしてくださるようになり
売上もなんとか立つようになってきました。
暇な時間に
ただ
辛い〜
不安〜
どうしよう〜
と停滞するのではなく
立ち止まり
まず自分を見つめて
その時にできることをやっていく。
これがなければきっと
2年目はスタートできなかったと思います。
そして、この原動力となったのは、
このサロンがすでに
わたしのものだけではないんだ
と感じさせてくれる
素敵なお客様がいてくださったからです。
感謝してもしきれません。
ありがとうございました♡
そして、現在進行形でありがとうございます♡
開店休業中、こんなことしてました♡
のお話でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡