夏の終わり
早くも雨が秋を運んできましたね。
インターナショナルスクールは新年度が始まり、都心は少しドキドキとした空気が流れていますね。
日本のインフレってどうなの?と思うことがありますが、ラグジュアリーブランドは軒並み値上げ。不動産も値上げ。食品も値上げ。
ただこれってそもそも安すぎたんですよね。
だって30年間値段が変わらないって本当に成長していない。歳を取れば買えるものの幅が広くなるはずで、それが変わらぬ価格のままだということは安いのです。
黒田さんが主張するインフレは本来期待する背景からではない、ということなのでしょうね。
イギリス老舗のインターナショナルスクールラグビー校の開設、気になりますね。
また円安の影響で、どんどん海外の学校へいくことへの金銭的負担が大きくなってしまいますね。
年初100円→140円、、約1.4倍近く。
日本円の価値が世界的には安くなっています。
今こそ米系の企業に入り、ドルベースでの給与受け取りをしたいものですね。
Have a nice weekend!