
2024年への感謝と、2025年へのわくわく
あけましておめでとうございます!
1年の振り返りと次の年への目標、書こう書こうと思いながら実家でダラダラとしてしまった。
今日は朝から移動で、子供の頃から見慣れている景色を見ながら電車に揺られていると、いろんなことを考えることができたから今から書こうかな。
ヘッダー写真は電車から見える瀬戸内の海。年を重ねれば重ねるほど、海は美しく、穏やかで強くて、(本当にそうなんだけど)深く大きい世界に見えるね。時間や季節によって表情は変わるけど、それは途方もなく、奥行きのある世界で、いつも心が揺さぶられて、いつの間にか海を見るのが大好きな大人になってたよ、ありがとう、地元。
ちなみに今は新幹線に乗り換えてて、降りなければならない場所まで1時間!
あまりに短い気もするけど、言葉にしたい。
2024年の思い出ハイライト
何よりも、入籍と結婚式。本当に怒涛で幸せな1年でした。
入籍したのは3月20日、春分の日。春分の日というくらいなので、穏やかであたたかい日だといいなと思っていたら、当日は雨が降ったり、かと思えば急に晴れ間がさすような、風の強い天気でした。夫と、風に頭をボサボサにされながら区役所に行って婚姻届を出し、ボサボサのまま、寒いを連呼しながらレストランまで歩いたの楽しかったな。
きっとこれからも想像通りではないことだらけだけど、前向きに歩んでいけたらいいなと思えた1日。
そこから結婚式まではあっという間で、結婚式にはたくさんの人に来てもらい、最高に可愛くしてもらい、楽しくてありがたくて最高の1日でした!何より、家族やおじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえたのが良かった。ほんとうに良かった!
10月に結婚式して年末年始のいま、おばあちゃんちに行くとまだまだ結婚式ムードに浸ってくれてて嬉しかった(笑) 近くで暮らしていないから育ててくれた人たちに返せるものなんて本当に少なくて、すこしでも感謝が伝わっていたらいいな。
同棲が始まり自分の時間とのバランスを取ることに苦戦したり、料理がより好きになったりと、プライベートではいろいろあったけど、お仕事もとても変化がありました。
新卒で入社してから、ほぼずっと同じ仕事をしてきたのだけど、2024年1月から異動になり、営業職から企画職になりました。右も左も分からない私が、戦略も曖昧で右も左も分からない組織を受け持ち、これまで上司だった人と対等?なパートナー的立場で働くという、とにかく右往左往していた1年。
働く価値観を大きく見直せた1年になり、大変だったけど良かったなぁ。
そんなこんなで、仕事にプライベートに変化盛りだくさんの1年でした!
苦しいこともあったけど、総じて素敵な1年になり、周りのみなさんに本当に感謝。謝謝!
2025年のわくわく
大学生以降は毎年新年に、「今年やりたいことリスト100」を日記帳に作ってたのだけど、2024年の始まりはなぜか気持ちがのらず、とりあえず書いてみたけど絞り出した感じで、なんというか私ってこれらを本当にやりたいのか〜(半分説得、半分疑問)という状態だった。なんというか2024年は1年間そんなかんじで、私って何やりたいんだろうか?どんなところに行きたいか、何をしたいか、誰といたいか、どんな風な自分でいたいか、とても曖昧で見えなくて、もやもやとし続けていた1年だった。
今もそんなに変わってないのだけど、年末の帰省や実家のこたつでぼーっとしてる間、今日の移動中で、なんとなく「来年はこれをしたいなぁ」「こんなことしておきたいな」が、心からふわっと浮かんできたから、それは書き留めておきたい。
01.家でパンをつくる!🍞
02.蒸し料理をたくさん作って2025年中に蒸し器か、せいろを買う。自分のためにも夫のためにも、からだにいいご飯を作りたい。
03.noteを月1回は更新。言葉を丁寧に扱えるひとでありたいし、自分自身を言葉で表現できる人でありたい。
04.海外に2カ国は行く。ここ数年は閉じこもっていた感覚。外に出て、いろんな価値観に触れてオープンな心を取り戻したい。
05.仕事にしたいことを考える。いまの仕事も好きだけど、もっと大切なしたい価値観がある。それを言葉にして、仕事やそれに近いことができたらいい。
06.カメラであそぶ!美しい景色、懐かしい景色、すてきな笑顔、言葉にするとチープに感じるけど、のこしておきたい。まずは夫が持ってるカメラで遊ぶ!
07.英会話やる?なんとなくだけど。。
08.大学時代の友達と旅行に行く!いきたい!
09.夫とアウトドアのなにかをしにいく!アスレチックとかサイクリングとかかな?!一緒に体を動かしたい!
10.栄養学とか(今はあまりわかってない)を学んで、健康にいられる土台をつくる!
10個のわくわく。わくわくだったり、心があったまる感じだったり、それぞれ一つ一つが楽しみ。
同時にこれまでの私はとても欲張りだったんだなときづく。
これまで立てていた100個のやりたいことリストにもわくわくしてたけど、むしろその方がワックワクしすぎて、毎月振り返りながら達成できたものに線を引くのも、次の予定を立てるのも楽しかったけど、それらは「自分にないものを掴みたい、しりたい」という、欲みたいなものだったと思う。その時の私にとってとても大切で必要なもので、それらがあるから今の私があって、とてもありがたいことだね。今、より自分自身にゆっくりと向き合うことができるのはあの時の私のおかげだと思うと、過去の自分にも、自分を支えてくれていたたくさんの人にも感謝したい。
とにかく、欲張りすぎず、でもきっと私の心が豊かになる10個に穏やかにわくわく心をあたためながら、じっくりと2025年を味わっていきます。
みんなにとって、良い1年になりますように。