見出し画像

家系図作成は未来の設計図

家系図作成で未来が変わる⁉︎

何でと思いますが
本当に
自分が、こうなりたい!
こうなるぞ!と決めて目標を掲げたと、
同時に家系図作成を進めると、
過去からのエネルギーが変わり本当に、事態が好転していきます。

現状の問題解決をしたい
家族、育児、仕事、人間関係など

これさえ解決してくれたら…という問題、苦難は尽きません

そんな中、家系図作成で気づくことは
私たちが抱えている問題と、
ご先祖様が生きた幕末、明治、大正、
昭和の戦中、戦後で起きていた事実と、
その時代背景を知れば知るほど、それと比べると、
大したことが無いことに気づきます。
(苦しみの程度は人それぞれですが)

感謝のエネルギーで問題を解決する

大変な時代を乗り越えて、
自分たちに命のバトンが繋がれていることを知れば感謝しかないのです。

ご先祖さんの大変さに比べれば…
と思えば何だって乗り越えられます。

こうした気づきを活かしながら、
感謝のエネルギーで問題を解決する事ができます。

このように家系図作成で、
逆境を上手く活かし能力に換えていきながら
力に換えて問題を原動力、
エネルギーにしていける「レジリエンス」スキルを身につけられるのです。

それが家系図作成の意義なのです。

思いたったらすぐ

戸籍謄本、除籍謄本は保管期限があります。

保管期限が過ぎますと廃棄されます。

戸籍謄本
除籍謄本はご先祖様の大切な情報が
記載されている家系図作成の基になります。
直ぐにでも取り寄せておくことをお勧めします。

周りから家系図作成の話し、話題が出たときは、
ご先祖さまからのお告げだと捉えましょう。
ご先祖さまは私たちに、この事を伝えたいのですが、
伝えることが実際に出来ないため、人をもって言わしめているのです。

家系図作成調査士 北原貴之

いいなと思ったら応援しよう!