![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119213707/rectangle_large_type_2_0623a11c4cf16544ac5bfbce920c958a.png?width=1200)
Photo by
marimizoguchi
夜のうずまき
夜、街にでるとき強気な曲を聴きながら気持ちを奮い立たせて向かってる
夜の街は色んな感情が渦巻いてて人のエネルギーが強すぎて少し苦手
よしっ、って気合い
人からどう見られてるかは気にならなくなったけど、人前にいる時の理想の自分の姿はいつも明確に私の中にあるんです
どんなにお酒によってもそれは変わらず
皆んな人の目気にしすぎじゃないか??
それ生きづらくない??
そう思うことが最近とっても多いんです
相談を受けるとき、みんなのだいたいの悩みは
“ 気にしないこと ” で解決することが多い気がする
どう見られてるか、どうしたらいいかより
どういう自分でいたいか、どうしていきたいかに目を向けるだけでスッと頭が軽くなる感覚
周りにいる人はやはり他人でみんなそれぞれの考えがあって正解は人の数だけある。と
人に何かを言われた時より、自分で自分を責めてるときのほうがよっぽど心が不安になってぼろぼろになる
わたしは28年間生きて来た今の自分がとっても好きだ🪐💙