見出し画像

双頭巨人<タワーマジック>

タワーマジックの派生で「ダンダーン」という遊び方があるらしい。
YouTubeやnoteで軽く調べてみたけど、こういうの大好物なんですよね。

なんか見た感じ面白そうだよね。

こういうタワーマジックの派生をもっと増やしていきたい。

双頭巨人

コインを2回投げ、2回表なら二段攻撃、2回裏なら威迫を持つポケモンカードチックなクリーチャー。

特に意味はないがカジュアルチックだろう?

<クリーチャー>20
双頭巨人 16
跳ね橋 4
<インスタント>12
かさ上げ 4
投げ飛ばし 4
混沌のねじれ 4
<ソーサリー>12
ドスン 4
世話 4
安堵の再会 4
<エンチャント オーラ>4
踏み穴のクレーター 4
<土地>32
山 28
出現領域 4

紛れもなく攻め有利。突風のような試合。

跳ね橋

一回限りの守りと速攻付与の攻め能力を持つ。

かさ上げ

パワーが2倍になるということは4倍になるということだ。

投げ飛ばし

生贄に捧げ、追加ダメージ。

混沌のねじれ

除去。双頭巨人がまた生まれるかもしれない。

ドスン

ソーサリーだけど1マナの投げ飛ばし。

世話

コントロール奪取。

安堵の再会

ドロー。

踏み穴のクレーター

トランプルと速攻の付与手段。

出現領域

いきなり現れる双頭巨人に怯える日々。
タップイン土地は速度が遅くなるから入れない。
断じて。

こんな感じ。

「今を生きる」とか
追加戦闘フェイズを得るカードも入れたいかもしれない。

正直プレイしたことがないから、
どうなるか分からない。

もし、この記事を見ている人がいたら、
ぜひ試して見てほしい。
そして、調整してほしい。

いいなと思ったら応援しよう!