
Photo by
msy03
溜まる100円ライター
3年前に「ビニール傘が玄関に溜まってしまう」という趣旨の詩を友だちから紹介してもらった。その時はピンと来なかったが、今ならその心情が理解できそうな気がする。
私の玄関にも100円ライターが溜まってきたからだ。
詩の解釈として、友人曰く
「ビニール傘が溜まる」=雨の日の度にコンビニなどでビニール傘を買うという行為を指しているらしい。また、天気予報を確認しない、傘が増えてきても捨てない、という惰性も同時に表しているらしい。
詩を紹介してもらった当時の私は、
ビニ傘民ではなかったし、ついつい溜め込んでしまう物を持ち合わせていなかった。
しかし3年後のまさに今!お前は喫煙者になったのだ…
ビニ傘民の気持ちが手に取るように分かる…
家に何個もあるんだし、ちょっと我慢すればいいはずなのに、今吸いたいんだよな〜
ライターなんて煙草より安いし、今日だけ!
を繰り返した結果、ビニ傘民の気持ちがわかるようになってしまった。
さてさてどうしたもんかね〜