小学生が最も成長するフォーメーション
2-1-3-1システム
なぜこのフォーメーションが1番成長するのか
そしてこのフォーメーションが相手を混乱に陥れる最強のシステムにもなりえます。
4種年代で採用されている基本的な形は
3-3-1や2-3-2、3-2-2、そして2-4-1が基本でしょう。
いや2-1-3-1も2-4-1と同じでしょ?
いいえダブルボランチという役割ではないので違うと考えています。
2-1-3-1と他のフォーメーションの違い
♦︎4レーンが作れる
♦︎CBとボランチ•トップ下で中央に4人配置されている
これらを利用できるから成長できると考えています。
【4レーン】
他のフォーメーションが3レーンなので立ち位置だけでズレを作れる
【中央4枚】
中央に4人にいる事で360度観なければいけない選手が1番多い事
これらの理由が選手成長の鍵となります。
そしてなぜこのフォーメーションが最強なのか!?
8人制サッカーのフォーメーション「2-1-3-1」でのビルドアップについてお話ししていこうと思います。
こちらのフォーメーションは、守備と攻撃のバランスが良く、センターに4人が配置されており小学生年代が最も成長できるフォーメーションだと思っています。
ここから先は
2,181字
/
7画像
/
3ファイル
¥ 480
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?