![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157959380/rectangle_large_type_2_019dce70fcc1927d7cb0f9ac22a89cc7.png?width=1200)
勘違いをごまかし乗り切った話
私が小学校2年生のときの話。
私のクラス3組はいつも朝学活に歌謡曲を歌っていました。
一番覚えているのは‥
細川たかし「北酒場」
北の酒場通りには〜
長い髪の女が似合う〜
ちょっとお人好しがいい〜
口説かれ上手なほうがいい〜
小学校低学年が朝からこれを大合唱!!!
しかも当時意味なんてわかるわけもなく。
口説かれ上手って(笑)
これを毎朝みんなで歌うんです。
流行ってたけどさ。
だからって、ねえ〜(笑)
そんなある日の朝学活。
先生「今日は1組の人たちと朝学活するよー」
私たちは1組へ移動しました。
たまにはね、1組で歌ってる歌を一緒に歌うのもいいじゃないですか。
私はワクワクしながら1組へ行きました。
学活後、恒例の朝の歌。
♫マシンマン〜明日が〜
晴れ〜ならば〜
愛する〜人よ〜そばにいて〜
マシンマンの歌かよ〜
マシンマン観てないから知らないよ〜
とりあえず最初のマシンマンのとこだけ歌えばいいや。
私は最初の♫マシンマン〜のとこを一生懸命大きな声で歌いました。
マシンマンは当時宇宙刑事シャリバンかギャバンか(忘れた)の前にやっていたヒーロー物です。
でも私は宇宙刑事はみていたけどマシンマンは観ていなかったので主題歌も知らなかったのです。
♫マシンマン〜明日が〜
必死で歌いながらふと壁をみると
歌詞が書いてある紙が貼ってあるじゃないですか!!!
「もしも明日が」わらべ
え!?!?!?!?
これってわらべの歌だったの〜?
わらべなんて「めだかの兄弟」しか知らんし。欽ちゃんのどこまでやるの!?観てないから知らんし。
そこからの私の焦りときたら
冷や汗と周りにバレてないかの不安で緊張感ハンパなかったです。
勘違いってこわいですね。
でも乗り切ろうと思えば大丈夫なんですよ!
「もしも」の部分にちょうど(?)「マシンマン」がはまったのが奇跡ですよ。
皆さんも人生をそんなふうに乗り切っていきましょう!
こんなやつもいるんですよ。だから大丈夫ですからね。