『2024.11.19▶︎▶︎▶︎ ワットマハタートを自転車で巡る旅。」
今朝は洋風に。
インスタントコーヒーと、コンビニで買ったクロワッサンたけど海外にいるというアドバンテージで美味しさは5割増しとなる。
昨日アクティブだったので、今日はゆっくりしたい。
根がインドアなのはここでも変わらない。
そろそろ出発しようか、の午後2時。
よりによって1番暑い時間帯に出てしまった。
しかも今日は晴天。
ジリジリと太陽が照りつける。
すっかり行きつけになったGrandma Sert's Kitchen。
マンゴースムージーに果肉がゴロゴロ入ってるのはサービスなのか手違いなのか。
美味しいからのーぷろぶれむ。
今日はお店のおばちゃんに「アローイ(おいしい)」って伝えれた。
ちょっと倒れそうな遺跡。
すんごい木みっけた!
ナルトの世界みたい。
忍者達が森の中で飛び回っとる時のあのおっきい木がいま、目の前に。
今日はここら辺を回ろうと思う。
スコータイの遺跡は中まで自転車で回れるのがいいよね。
初日にも来たけど、明るい時間に行くのは初めてなので楽しみだ。
昨日見た遺跡と明らかにスケールが違う…!
ダンジョンの中の世界。
水辺に反射した姿は荘厳としか言いようがない。
中には何体もブッダがおられて、みんなにタイに来れたことのお礼を伝えて回った。
▶︎▶︎ワット マハタート วัดมหาธาตุ สุโขทัย
このお方はスコータイ朝第3代目の王、ラームカムへーン王。
タイ文字を作ったお方。
▶︎▶︎ラームカムヘーン大王像 พระบรมราชานุสาวรีย์พ่อขุนรามคำแหงมหาราช
通路はレンガで敷き詰められてて、歩くのが楽しい。
あと、遺跡の中には人の次に野犬が多い。
彼らはおとなしいけど、ついてこられた時は流石に怖かった。
おかげでえらい回り道をしてワットマハタートに行かざるを得なかった。
ちなみに野犬はセブンの中にもおる。
誰も動じない、それがタイ。
タイのお家はジブリっぽくてかわいい。
ちょっと廃れた感じがなんとも言えない雰囲気。
たぶん、探したらサツキとメイのお家もあると思う。
・
・
・
尺は短いが、暑いので今日は終わろうと思う。
明日の朝スコータイを立つので、実質今日が最終日ですが悔いはありません。
スコータイを自転車で観光する方には、早朝から始めることを強く勧めたい。
なんと遺跡は6:30から開いてるらしい、もっと早く知りたかった。
このあと旦那さんは体調を崩しました。(たぶん熱中症)
▶︎▶︎▶︎つづく