
移住日記⑧中古マンション・リフォーム反省点
中古マンションの契約も無事終了し、いよいよ引っ越しと思いきや
これが予想以上にドタバタでスケジュールもかなり延長に…
このリフォームの失敗&反省をまとめてみました
最初から相見積もりを取ったら良かった
初の中古マンションを購入、どの程度リフォームをするべきか悩みました
というのも、購入したのがリゾートマンションで
①定住していなかった
②最後の数年はほとんど使用されていなかった
ために、ぱっと見きれいですぐに住めそうな感じだったんですよね

不動産会社の担当さんも
「きれいですよねー、明日から住めちゃいそうですよねー」
なんて言ってて、チャチャっとリフォームして引っ越せるような気になってました
「1ヶ月くらいでリフォームして入居できるでしょうか?」
ときくと
「行けると思いますよ」
と言われその気になってしまったのが間違いでした
不動産会社はあくまで売買のプロであって、リフォーム関連のことそんなに詳しくないんですね(担当さんにも寄るけど)
簡単リフォームで済むならと思い、不動産会社の系列リフォーム会社に見積もりお願いしました
リフォーム会社の担当、リフォーム下請け会社、我が家と3者立ち合いでリフォーム箇所を1つ1つ詰めていったのですが、よく見ていくとあちこち気になる…
立ち合いの時に初めて知ったのですが、系列リフォーム会社は間に入るだけで下請けが工事します
些細な問い合わせにも直接やり取りでないので時間がかかりもどかしい…
手数料もかかるしあんまりメリットを感じませんでした
見積もりは数日で上がってきたのですが、金額が100万以上だったので相見積もりをとってみることに
ところが田舎だとリフォーム会社が少ない
市内と近隣市町村のリフォームをやっている工務店さんに電話しまくって、なんとか1つだけ工務店さんを見つけました
リフォームについて勉強しておくべきだった
リフォームの相場をネットで調べていたものの
資材費等の高騰で価格が上がっていることもあり
どこをリフォームしてどこをしないかの判断で迷いました
2社見積もりを取ったものの
費用はほとんど変わらないことが分かりました
あとはどう工夫してくれるか
相見積もりの地元の工務店さんは
・和室とリビングの仕切りの扉3枚交換を張替えにする(149,400円)
・畳処分費を市の粗大ゴミに出すことで無料にする(31,200円)
の費用削減提案を快く引き受けてくれたのでお願いすることに
これで 180,600円 の削減ができました!
クロスは全部変えとけばよかった
リフォーム後、住み始めてから後悔したことは
リビング、トイレ、洋室のクロス張替えをしなかったこと
というかクロス張替えは全部すればよかった!
和室を洋室にリフォームした部屋で寝起きしているのですが、朝起きた時、リビングに出ると「よそのおばあちゃん家のような匂い」がするのです
昔の化粧品のような匂いというか
見学の時は気にならなかったのですが…
前の所有者はご高齢のご夫婦でリゾート使用だったので、換気の頻度が少ない割に物がめちゃめちゃ多かったんですよね

そして築23年のマンションは24時間換気を手動で止められるので、空気がこもっていたのかなと思います
それでもこまめな換気のおかげなのか、慣れてきたのか、入居後1ヶ月半で気にならなくなってきました

でもトイレの壁紙はいまだに変えとけばよかったなーと
便器と巾木だけ変えてしまったので、便器取り外して、巾木も再度交換となるのでちょっと迷ってます
とりあえず壁の拭き掃除を何度かして様子見しています
そんなこんなで
スケジュールは当初の予定より20日ほど遅れての入居となりました

パンダのマークの引っ越し会社さんがスケジュール変更に柔軟に対応してくれて助かりました!
次回はリフォームでやってよかったことについて書きます♪