つい買っちゃう名盤リイシューデラックスエディション

前記事で触れましたが、エルヴィス・コステロの名盤「キング・オブ・アメリカ」の再発豪華6枚組セットを購入しまして、たまたまライブ鑑賞にも行かずに耳が空いている状態でしたので、じっくりと聴いておりました。
そして年末年始商戦モードゆえかジョージ・ハリスンの「リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」の50周年記念デラックス盤という気になりまくる再発も続きまして、金も時間も要るぞどうするんだと小生の背後の天使が囁き悪魔が買っちゃいな買っちゃいな買っちゃいなったら買っちゃいなと踊るのでありました。

結果、買ったのは①コステロ6枚組版、②コステロ2枚組版、③ジョージ2枚組版となりました。

ふつう、大は小を兼ねるで①とジョージのスーパーDX6枚組を買えば間違いなさげで、実際に狙っていたわけですが、両者ともに曲者でし…というか、コステロは兼ねておらず2枚組だけに入っている1トラックのために追加購入をする羽目になったのです。

コステロのキング〜は今回までに改訂リイシューが2回(共に2枚組)あり、その度に蔵出し音源が追加されているのですが、2回目に前回入っていたものが必ず入っていたかというとそんなこともなく、今度は6枚もあるのだからきっとこれまでの音源も全部含めてアーカイビングされているだろうという期待があったわけですが応えてはいただけませんでした。大人の事情なのかたくさんアイテム買ってねということなのか。

なお、今回の内容はキング〜関連音源だけでなく、コステロのアメリカンルーツ系作品集という企画のようで、他のアルバム収録曲も大量に入っているのでありました。そのスペースで漏れたあの音源を〜!コンピレーションとしては普通に楽しいのですが。

ジョージの方は6枚組をそのまま買いたかったのですが、入荷数が予約数に満たないとかで自動キャンセルとなり、じゃあよそでとなったときに冷静に考えてしまいました――そもそも本人(故人)が関わっていないリミックスに3万も出したいのかと。しかも同じ内容のCD、LP、Blu-Rayを抱き合わせで買わされて何が楽しいのかーはいパス2枚組でオッケー!としました。最近はジョンの爆高デラックスもありビートルズ関係はかなりキツイです。

【お知らせ】

12/23(月)@下北沢げによい

『Monday HIGH BRIDGE Club』
ノーチャージノージャンル

19:30〜19:50 DJ hb

19:50〜20:30 斉藤めい

20:30〜21:10 ニシダショウゴ

21:10〜21:50 DJ 僕の夏休み a..k.a. 虫取り網👈️双子の兄

21:50〜22:30 岡田ジョージ

22:30〜End. DJ hb+

出演者紹介⏬️


いいなと思ったら応援しよう!